フェアトレード雑貨&レストラン「みんたる」
札幌市北区北14条西3丁目2-19
営業時間:11:45-22:00(日月祝日・休み)
Tel & Fax:011-756-3600
みんたるの1週間(詳しくはカレンダーを見てね
18(金)
19(土)
20(日)
21(月)
22(火)
23(水)
24(木)

みんたるで開催されるイベントです

~身体調律~ ボディーフローイング in  みんたる
7月15日(火)-18日(金)
~身体調律~ ボディーフローイング in  みんたる
主催者:上田 拓
問い合わせ先:
080ー4297ー8388

★時間:11:00〜22:00
★料金 (ワンドリンク料金込)
30分 ¥3,000
60分 ¥5,500

★予約優先となりますので、事前のご予約をお勧め致します。

●予約状況等お問合せ
上田 拓(080ー4297ー8388)


 ★6月の上田式セルフケア教室は、10日&12日です(^^♪
★身体調律 - ボディーフローイングとは?
  函館を拠点に、身体を『流れるもの』『響き合うもの』と捉え、チューニング《調律》するように整えることをコンセプトとして活動しているボディーワークです。
  身体の自律的な動きに合わせて重心を整え、筋肉を緩めながら関節の位置を調整する事で、無理なく身体の姿勢を正してゆくワークです。
  ボディーフローイングでは身体の状態を良くすることを、シンプルでより良い自己実現のプログラムと位置づけ、日々の整体に励んでいます。

★どんな効果があるの?
 ・慢性的な疲労感の軽減
 ・関節の痛みの緩和
 ・呼吸の深化
 ・姿勢の安定
 ・運動パフォーマンスの向上
 ・自律的な行動の底上げ   などなど

カラダが軽くなる→ ココロが軽くなる→いろいろ楽になる^ ^

   身体調律 - ボディーフローイング代表 上田 拓
7月19日(土)-20日(日):「都市伝説カフェ(仮)」
「都市伝説カフェ(仮)」
7月19日(土)-20日(日)
「都市伝説カフェ(仮)」
みんたる共催
主催者:リアル人生ゲーム攻略研究家 ちゃーすけ
(営業時間:11〜19時)
宇宙や自然エネルギーを感じられる、世にも不思議な異業種イベントカフェ
なんだか懐かしいような、それでいて新しい…
今までにないコミュニティスペースを目指しています!
都市伝説はもちろん、陰謀論、オカルト、心霊、未解決事件、UFO、宇宙人などなど…
神社仏閣好きさんにも来てほしい!!
あんな話やこんな話、なかなか話せない気になる話を気軽に話せる、居心地の良いカフェです(^^)
出店内容等詳細はプロフ内のリンク→都市伝説カフェ(仮)のホームページに掲載しています!
今回出店される素敵な癒しのプロフェッショナルたちやイベント情報をご紹介
(敬称略・順不同)


皆様のご来店を心よりお待ちしております
アートカフェ + 民族音楽の話をしよう
7月23日(水)
アートカフェ + 民族音楽の話をしよう
主催者:成田真由美(月輪会)  
問い合わせ先:
予約&問合せ:gachirinkai2012@gmail.com
時間:18:30~20:00
料金:¥1,000(参加費¥500+1ドリンク)
*ドリンクは2杯目以降も¥500(個別清算)
*今回のみ!お菓子・お食事の持ち込み可(ゴミはお持ち帰りを)
定 員:20名ぐらい
*万が一定員を超えた場合は、予約の方を優先します

文化芸術が好きな方のご参加をお待ちしています
●アートカフェ+(プラス)とは
 札幌国際芸術祭(SIAF サイアフ)2014のボランティア有志が始めた「アートの理解を深めるため、みんなで話し合う場」としてのアートカフェin資料館が開始しました。SIAF閉会後、この場のお世話役として引き継ぎ、1日店長制(テーマ募集)として継続し、通算32回開催しています。気楽なおしゃべり会を目指しているので、直接対話できないコロナ禍により一時中断。2025年から開催形態を変更して再始動。
私が思うアートカフェ⁺とは、「正解」を求めたり「合意形成」のための場ではなく、個人的な感想を語り合い・聴きあう場です。それぞれの「感想」を聴きあい、自分とは違う多様な視点があることを確認し合うために、「雑談以上、会議未満」を目指します。つまり、楽しくおしゃべりしようよってことです。「へぇ~、そうなんだ。面白いね・楽しいね」の気持ちでいこうと思っています。「知ること」は楽しいのです。
札幌の文化芸術シーンが良くなるための批評はOKですが、誹謗中傷ともとれるような発言はNGです(その判断は主宰が行います)。他の方の発言を遮りひとりで延々と話し続けたり、ご自身の価値観への賛同を強要するような行為はご遠慮ください。参加した方々と一緒に、楽しいアートカフェ⁺を作りたいと思っています。   主宰:成田真由美

●vol.33 今回のテーマ「民族音楽の話をしよう」に関して
お気に入りの民族音楽CDを1枚ご持参ください。
音楽を言葉で説明するのは難しいですが、好きな理由やこんな気分の時に聴くのがおススメなどを紹介し合うことで、新しい音楽と出会える場になれば素敵ね、と思っています。
その音楽を育てた民族にも敬意を払いつつ、豊饒な民族音楽を堪能しましょう。
そして、音楽に国境はありません。 Peace On Earth!
「唄の風 旋律の風 夏の風はやさしくやさしく」~エクペリ、豊川容子、ワカバヤシゲンキ
7月26日(土)
「唄の風 旋律の風 夏の風はやさしくやさしく」~エクペリ、豊川容子、ワカバヤシゲンキ
主催者:
★18:30開場19:00開演 
★3000円(ワンドリンク付)
出演/エクペリ、豊川容子、ワカバヤシゲンキ
念願の!エクペリのおちょこさんと豊川容子さんの共演!
北インド 古典音楽演奏会~若池敏弘&清水かづき
7月27日(日)
北インド 古典音楽演奏会~若池敏弘&清水かづき
主催者:
★14時半 開場
 15時 開演
★2000円∔500円(1ドリンク代)
週末のひととき、心と身体をゆるめて。
竹笛バンスリーのやさしい旋律と、
タブラ―のしなやかなリズムが織りなす、
北インド古典音楽の世界へご案内します。

バンスリー・・・清水かづき
タブラ―・エスラジ・・・若池敏弘
『能登半島地震・豪雨災害チャリティ投げ銭ライブ vol.19』
7月30日(水)
『能登半島地震・豪雨災害チャリティ投げ銭ライブ vol.19』
みんたる共催
主催者:蝦夷village
問い合わせ先:
ホームページ
【スケジュール】
17:30〜 シケレベカレータイム
18:00〜 ライブ(若干変更の可能性あり)
終了次第〜 アフタータイム
【参加費】
500円(ワンドリンク代として)
※シケレベカレーご希望の方は入店の際にチケットをご購入ください

【チャリティについて】
この日の売り上げの一部およびライブの投げ銭全額を、令和6年能登半島地震の被災地で支援活動を行う2つの団体に同額寄付いたします。
【寄付先】
①「一般社団法人OPEN JAPAN」
◆ホームページ
https://saigaishien.openjapan.net/
◆Facebookページ
https://www.facebook.com/profile.php?id=100083288771554
②「認定特定非営利活動法人レスキューストックヤード」(RSY)
◆ホームページ
https://rsy-nagoya.com/
◆Facebookページ
https://www.facebook.com/rsy.nagoya
【選定理由】
・発災から早い段階で現地入りし、なお活動を継続中。
・独自に募金を募っており、支援側の気持ちを直接的に届けられる。
・重機での作業(OPEN JAPAN)、看護福祉チー厶(RSY)をはじめ、炊き出しなど長年培った支援ネットワークによる現地ニーズへの柔軟な体制。
・被災地の現状、支援活動などをリアルタイムに発信している。(寄付金の使途が支援側に伝わる)
・胆振東部地震の折に北海道の被災地でも尽力いただいている。
・主催のみんたる、yoshitoほか札幌および近郊の団体にご縁があり、金銭的な支援と併せメッセージも届けられる関係性にある
イベントページ


Wayra Japan ~フォルクローレ ライブ (6/26.7/31.8/28)
7月31日(木)-8月28日(木)
Wayra Japan ~フォルクローレ ライブ (6/26.7/31.8/28)
主催者:
★19時開演
 HPより http://www.wayra.jp/
★Wayraとは  
グループ名WAYRA(ワイラ)とは、インカ帝国時代の言葉で「風」を意味します。ペルー共和国出身のGODVEN GONZAが中心となり演奏活動を日本各地で行っております。

★アンデスの音楽
アンデス音楽とは南米特有の文化、特にインディオと呼ばれる先住民の心を象徴したもので、彼らの敬愛する「母なる大地=PACHAMAMA」へ捧げる為の音楽なのです。
彼らが崇拝していた神々は自然の力を象徴するもので地、湖、空、
山などでした。音楽と踊りで彼らは祭りを演出していたのです。
その単調な五音階の繰り返しは、哀愁に満ち情緒的でリズミカルな
ものでした。太陽を崇拝するインカ文明の楽器と、それ以前の
インディオの文明の楽器によって、アンデス音楽は芸術や建築に
匹敵する程の発展を遂げたのです。

★アンデス音楽の改革
しかし、1535年のスペイン人によるアンデスの侵略と植民
地化によって、インディオ達は想像を絶する悲劇に耐えなけれ
ばなりませんでした。
またそれは、アンデス音楽にも大きな改革をもたらしたのです。
スペイン人が持ち込んだ弦楽器(ギター、マンドリン、バイオ
リン等)を取り入れ、彼らが独自のアレンジを加えて出来た
楽器がアルマジロで出来たチャランゴです。

★フォルクローレ
このようにして、新しい楽器は彼らの先住民の音楽を表現する
手段として形を変えていったのです。それは世界でも比類しな
い新しい南アメリカ音楽フォルクローレとして、今ここにいる
私達に語りかけてくるのです。現在良く知られている
「コンドルは飛んでいく」や「花祭り」「太陽への道」などは
このような歴史の中から生まれた音楽なのです。

★Wayraの思い
そして私達も、音楽を通じて南米の文化を紹介したいと願っております。伝統的な部分を残しながらも新しいジャンルにも挑戦し、Wayraならではの音楽をお届けします。

音楽こそが私達を表現する方法なのです。

オリジナル曲の中には多くのメッセージが込められています。

…どうか世界が平和でありますように…

... LOVE & PEACE

**************************
●Godven Gonza プロフィール
ペルー共和国 リマ出身。1977年生まれ。幼少期よりアンデス民族音楽に触れる。
1998年来日。現在 WAYRA JAPAN代表としてライブイベントを全国展開している。活動拠点は大阪で関西地方では、民族楽器教室を開催し、地域の方と交流しています。
Paz y Amor (平和と愛)をテーマに南米の文化を紹介しながら、音楽を通じて皆様の心を癒すお手伝いができればと思いながら活動しております。
あふりか ジェンベ ワークショップ♪ 
8月30日(土)
あふりか ジェンベ ワークショップ♪ 
みんたる共催
主催者:Tama
問い合わせ先:
[email protected]
★時 間:18:30~20:00
★参加費:2000円(1ドリンク付)
    +ジェンベレンタルの方500円

 *楽器の数に限りがありますので貸し出しは先着順とさせて頂きます。お申し込みください

★初心者さん超welcome
★基礎力上げたい方超welcome
★アフリカン初の方には是非オススメワークショップです
2020年1月より!!
フェアトレード雑貨&レストラン「みんたる」にて、月1ジェンベワークショップを始める事になりました!みんたるでのワークショップは、初心者にとても優しく、子供からお年寄りまでどんな方でも楽しめるようにと考えています♪
西アフリカ伝統楽器、ジェンベやドゥンドゥンを使ってみんなで西アフリカ伝統の曲を演奏してみましょう♪

 ★講師:TAMA
西アフリカ、ギニアの伝統音楽を広める為、札幌を中心にワークショップやLiveを行っている。
Waykis フォルクローレ ライブ 
9月10日(水)
Waykis フォルクローレ ライブ 
みんたる共催
主催者:
時間;①14時~ ②19時~

参加費;2500円(1ドリンク付き)
http://waykis.jp/
”WAYKIS”とは、インカ帝国より伝わる言葉ケチュア語で”兄弟”という意味。 兄弟ならではの息の合った演奏が遠くアンデスへと心誘います。 ラテン・フォルクローレの伝統を踏まえながらも、自ら作詞作曲を手掛けるなど、 新しいフォルクローレの世界を開拓し、 音楽活動や各種レッスンを通じて、異文化の交流、ラテン世界の紹介・普及を目指し、日本とペルーの架け橋となるよう、異文化の交流に力を入れています。
以下は終了情報
みんたる歌声喫茶♬
7月17日(木)
みんたる歌声喫茶♬
みんたる主催
18時~
参加費:1200円(2ドリンク付き)
ギターやウクレレ、アコーディオン等、楽器持ち込み大歓迎!もちろん、手ぶらでも大丈夫です♪
 歌詞本等、いろいろご用意していますが、歌いたい曲があれば、ご持参ください(^^)
上田式セルフケア教室 ♬(7/15&7/17)
7月のボディーフローイングは、15~18日
7月15日(火)-17日(木)
上田式セルフケア教室 ♬(7/15&7/17)
みんたる共催
主催者:ボディフローイング 上田拓
問い合わせ先:

日時: 15:00〜16:30
参加費:2000円(ワンドリンク付き)
 
ボディーフローイング施術予定及び予約の空席状況
https://m.facebook.com/bodyflowing9/

ご予約等お問い合わせは
ボディーフローイングFacebookメッセージ または

*ボディーフローイングでは新型コロナウイルス対策として、定期的な換気、マスクの着用、消毒の徹底や、抗菌抗ウイルス性の高い寝具の使用などを取り入れております
★身体調律~ ボディーフローイング
ー身体調律ボディーフローイング特別企画ー

◎上田式セルフケア教室 @みんたる

第一回は 〜指先を緩める〜

バレエダンサーや動物の身体の動きを例えに

指先を緩める事でできる、

とても簡単で効果的なセルフケアのお話を、実際に身体を動かしながらしたいと思います。

身体のことについての気になることについての質問にもお答えしたいと思います。
第70回 みんたる傾聴サロン
 あなたのお話を一生懸命に聴きます。 あなたの秘密は守られます。
7月17日(木)
第70回 みんたる傾聴サロン
みんたる共催
主催者:傾聴ボランティアサークル「アクティブ17(いーな)」
問い合わせ先:
ホームページ
★時間:12時~16時
  ご自由な時間で、ご参加ください。
★参加費:無料 
 (食べ物や飲み物は、別途、ご注文いただけます。お持ち込みはご遠慮下さい)






傾聴ボランティアサークル「アクティブ17」のメンバーが、お話を伺います。
お気軽に、なんでも話にきてくださいね(^^)

★傾聴ってなあに?
 話し手の方のお話をそのまま受けとめながら聴くこと。アドバイスや意見はいいません。安心してお話していただけるように伺います。

★傾聴ボランティアサークル「アクティブ17(いーな)」
 札幌市のボランティア研修センター主催の講座を受講した仲間によって、平成17年に結成。学習会やサロン開催を通じて、人と人とが支え合う社会をつくっていくことを目指します。
  http://active17.wp.xdomain.jp/
みんたるみんなの、オープンマイク♪  vol.115 ♬
7月16日(水)
みんたるみんなの、オープンマイク♪  vol.115 ♬
みんたる主催
★時間:19時~
★参加費:
演奏者~1200円(2ドリンク付き)
お客様~オーダー、お願いします♪

 FBイベントページ↓

 みんたるオープンマイクFBグループ
(グループに、参加申請、お待ちしています~♪)
https://www.facebook.com/groups/446522032178084/

★★基本、第3水曜ですが、変更するときもありますので、HP、FBグループ等をご覧ください★★
 
・練習の成果をみてほしい
・違うジャンルの人のパフォーマンスをみてみたい
・上手な人のテクを学びたい

歌・演奏・落語・読み語り・パフォーマンス、ジャンルは問いません。楽しい雰囲気の中で、自分を表現しましょう♪

当日の演目と人数、曲目をお知らせください。
飛び入りも大歓迎!

★アンプなどの音響設備がありませんので、必要な方はご自身での持ち込みをお願いします。
★1グループ 2曲づつ
7月15日(火):uracimaの星読みDAY
uracimaの星読みDAY
7月15日(火)
uracimaの星読みDAY
主催者:uracima
問い合わせ先:

★時間:12〜18時
★●星読み(本質読み、相性、運気読みなど)
   20分 2500円(1ドリンク付)
 ●カード 20分 2500円(1ドリンク付)
 それぞれ、延長 10分 1000円
uracimaの星読みは、西洋占星術をベースにホロスコープと呼ばれる12のハウスで読み解きをします。ご自身の内面を知り、改善や発展に働きかける読み解きを心がけています。

カードは、登場人物の視線で読み解くマルセイユタロットと可愛い絵柄でアドバイスがもらえるオラクルカードなどをくみ合わせてメッセージを伝えます。

▶︎Instagram
@uracima_hoshiyomi (ウラシマ)
毎月の新月満月を中心に発信しています。

▶︎note
note.com/kocka
占星術に興味がある、学んでいる人にもわかりやすい基本から記しています。
ロビンロイドさんがやってくる!
7月12日(土)
ロビンロイドさんがやってくる!
みんたる共催
主催者:
問い合わせ先:

参加費 3000円(1ドリンク+シケレベカレーセット付)
 *食事準備のため、参加希望の方は事前にご連絡ください
 NHK「日曜美術館」などのBGMでカリンバ演奏が流れているロビンさんがやってきます
 ミニライブ&参加型オープンマイク開催!ギターやウクレレ、笛、鍵ハモ、オタマトーンなど、どんな楽器でもOK ロビンさんが即興で並奏します!Cコードでセッションも 朗読とのコラボや打楽器参加も大歓迎!
 お食事は豊川容子さんのシケレベカレー♬
音楽とカレーで楽しいひとときを!

ロビンロイドHP
https://robbin-muse.info
7月9日(水)-12日(土):夏のお洋服 大セール♬
夏のお洋服 大セール♬
7月9日(水)-12日(土)
夏のお洋服 大セール♬
みんたる主催
2階で、試着し放題♪(男子は2階にあがれません~!)


豊田勇造 ライブ♫
7月9日(水)
豊田勇造 ライブ♫
みんたる共催
主催者:
★18時半開場/19時開演
★参加費・・予約 3500円/当日4000円(1ドリンク付)

 ★打ち上げは、豊川容子ちゃんの、シケレベカレーです(^^♪
★豊田勇造(とよだゆうぞう)HPより
http://toyodayuzo.net/
関西フォークの創成期から一貫してメッセージソングを歌い続けるシンガーソングライター。関西弁のイントネーションを生かした歌作りと、高度なギターテクニックによって独自のスタイルを確立。コンサートの数は年間100回を数え、日本全国をコンサートツアーで回る。勇造が歌うのは、時代を見据えた切り口の鋭い歌、温かい眼差しで人や世界を捉えたやわらかな歌、しなやかで力強い言葉の歌たちである。

アルバムは現在18枚を発表。最新作はCD『夢を見て旅に住む』。
【仏陀バンク・プロジェクト講演会】仏陀バンク15周年記念イベント TIME TO EVOLUTION 進化の時
7月2日(水)
【仏陀バンク・プロジェクト講演会】仏陀バンク15周年記念イベント TIME TO EVOLUTION 進化の時
みんたる共催
主催者:
問い合わせ先:

時 間:18:30開場 19:00スタート
参加費:500円(ワンドリンク)+投げ銭 
  希望者にカレンダー贈呈

内容:仏陀バンクを語る
 動画上映 写真スライドショーと演奏
15年前、手作りの日の丸で村人が迎えてくれたこの地より、バングラデシュにおける自立支援「仏陀バンク」が始まった

今年から伊勢祥延が総責任者となり[仏陀バンク・プロジェクト]と命名、新たなスタートを切リます。

★伊勢祥延
美容室DRAW オーナーを15年、その後クアラウンプールにてジャパニーズスタイリストとして勤務
写真家として63カ国を撮影、写真集:Scenes/Cambodian Voice/Little/ Tibetを出版
2010年より社団法人四方僧伽の仏陀バンク・プロジェクトリーダーを務める。
2020年 バングラデシュでの体験記[仏陀バンクの挑戦]を執筆
2022年からシンガーソングライターとして活動 オリジナルCDアルバム scenes/messaging をリリース
フェアトレードフェスタinさっぽろ2025 出店(会場は、札幌市民交流プラザです)
6月28日(土)-29日(日)
フェアトレードフェスタinさっぽろ2025 出店(会場は、札幌市民交流プラザです)
主催者:フェアトレードフェスタinさっぽろ 実行委員会
6/28(土) 11時~17時
6/29(日) 10時~16時

会場:札幌市民交流プラザ スカーツ
フェアトレード雑貨&レストラン「みんたる」 札幌市北区北14条西3丁目2-19 営業時間:11:45-22:00(日月祝日・休み) Tel & Fax:011-756-3600