みんたるで開催されるイベントです
9月26日(火):英語のイベント♪カードゲームと絵本で楽しむ大人英会話(^^)/
英語のイベント♪カードゲームと絵本で楽しむ大人英会話(^^)/
|
9月26日(火)
英語のイベント♪カードゲームと絵本で楽しむ大人英会話(^^)/
主催者:PunnyEnglish英語・スペイン語きょうしつ (さとう ゆかり)
★1:55pm〜受付開始
2:00pm~スタート(3:30pm終了) ★料金:¥2500/90分(しばらく特別価格)(1ドリンクつき) ★定員:4名くらい ★ご参加ご希望の方は、こちらのイベントページ https://www.facebook.com/events/5558255470941607 の参加予定ボタンを押していただくか、 下記お申し込みフォームからお申し込み、または下記公式ラインアカウントからお友達追加してご予約ください(^^♪ <フォーム> https://docs.google.com/.../1FAIpQLSdu_eHuaU.../viewform... <公式ライン> https://lin.ee/xLtIoth 教室のサイト:https://punny-english.com/ ★次回は、9/26(火)14時~です |
「自分の言葉が見つかる、宇宙一居心地のいい教室」がモットーの
★PunnyEnglish英語・スペイン語きょうしつ★です(#^.^#) 言葉は芸術!自分の言葉で外国語を話そう! 一緒に好きな言葉を探しに行こう! ♪大人向けの英語のイベントです♪ ☆レベルは問いません! ☆読書好きの方! ☆絵本が好きな方! ☆英語のやり直しを楽しくしたい方! ☆英語の絵本や児童書、小説など読めるようになりたい方! <<英語を日本語(母語)のように使えるように!>> <第一部> カードゲームを使ってビンゴ大会(^^)/ 大人にも「脳トレ」「お口トレーニング」として活用できます!そして英語学習で抜けがちな「土台」を身につけて、読書や映画・ドラマ鑑賞、会話など英語をもっと楽しみやすくします♪ <休憩> <第二部> 第二部では絵本を各自読んで、英語をたくさんインプット♪ 易しいものから読み応えのあるものまで沢山絵本を持って行きますので、お好きなものを読んでください。読んだ後で絵本の内容を英語(または日本語)でシェアしたり、気づいたことを話し合ったり! 読み方のコーチングもいたしますのでお気軽にご参加ください(#^.^#) ☆受講者の声☆ Y子さん:ほぼ英語を話せない状態でしたが、BBカードや絵本、動画を楽しんでいるうちに英語を交えた会話に抵抗感がなくなりました。 M.S.さん:楽しく英語を学ぶことができました。英語の勉強法もたくさん知ることができたし、多読の本もたくさん借りることができ、1年でたくさんの本を読んで、好きなシリーズを見つけ、自分のペースで読み続けられたのもとてもよかったです。 PunnyEnglish英語・スペイン語きょうしつ (さとう ゆかり) ★プロフィール:アメリカ合衆国テキサス州立大学オースティン校卒業後、国内大手英会話スクールで講師として勤務、その後IT会社翻訳チームに所属、出産を経て、在札幌カナダ名誉領事館勤務。英会話講師の経験から、単なる英会話のレッスンに疑問を感じていたところに、従来の語学学習の常識をひっくり返す多読法とBBカードに運命的に出会い現在のメソッドに至る。英語、スペイン語多読の普及に日々力を注いでいます。北海道新聞記事英文校正担当経験あり。教えた経験通算12年以上。 プライベートではイラストを描いたり、ウクレレ、ベース等楽器演奏を楽しむ。中学生と小学生の二児の母。 |
9月26日(火):伊勢祥延 Music Film Live
伊勢祥延 Music Film Live
写真家シンガーソングライター 伊勢祥延のニューCDアルバム発表記念 演奏及び写真スライドショー
|
9月26日(火)
伊勢祥延 Music Film Live
主催者:伊勢祥延
|
溶け合う映像とメロディー、染み込むような詩が魂を揺さぶる
世界50か国の子ども達と輝く瞳が、心を洗い優しさと豊かさを取り戻す 自宅出産と生命誕生のシーンは、感謝と命の尊さを思い起こすだろう 絶滅しゆく先住民の暮らしに、心を痛め自分達の幸せに気づくだろう あなたも一緒に感じてほしい |
9月27日(水):笑顔すきすき・笑いヨガ・楽しい椅子体操
笑顔すきすき・笑いヨガ・楽しい椅子体操
|
9月27日(水)
笑顔すきすき・笑いヨガ・楽しい椅子体操
主催者:神田 留美子
★時 間:15;00〜16:30
★参加費:1000円(1ドリンク付) はメッセンジャー ★持ち物:水分補給の出来る物。マスク、動きやすい服装 *動きやすい服装で参加下さい* * 顔の緊張を緩めるボディケアで、顔に触れる事があります。体操前には手洗いをお願いします。 * 熱がある、体調の優れない方は無理せず、お家でお休みして下さい。 |
2020年4月より月に1度水曜日15時〜「みんたる笑いヨガ」をさせて頂いておりました。
6月からは「笑う体操 Rumikoの椅子ピラ」と名前を変えて、楽しく元気力をアップさせていく時間を作っていきたいと思っています。 いつも笑顔がいっぱい、楽しい空間、みんたるさんから、更に元気の輪が広がって行ったら良いな‼︎と願い、始める事にしました。 インストラクター 笑いヨガ.ピラティス.ヨガニドラー 時々セラピスト 筋膜ケア.クラニオセイクラルセラピー.タッチケア ベリーダンス大好き♡ なRumikoの笑いの体操です。 笑いヨガをベースに、リズム体操やピラティスを取り入れて楽しく、意識的な運動をしたり、 タッチケアで愛情持って優しく自分に触れたり、 筋膜ケアで身体の部位を緩めたり、笑いながら(楽しく)身体を知る、知覚を使った笑い体操です。 体操の最後には、心と身体に目を向けるショートショートなヨガニドラーの瞑想タイムがあります。 夕方の笑いは副交感神経が高まると言われています。 笑いの力で皆で元気になりましょう‼︎ 声を出したい方、 運動したい方、 運動不足を感じてる方、 自粛疲れを感じでいる方、 マスク疲れを感じている方、 何か知らないけど緊張を感じてる方、 遊びたい方、どんな方でも ♡大歓迎です。 お茶を飲みながら体操しても良し、体操が終わってからお茶を飲んでも良し。 お天気が良い時は、みんたるさんの裏庭で笑う事も出来ますよ(^^) 密にならないよう、定員は4名です。 イベントの参加ボタンを押していただくか、ゆる〜いゆる〜い予約制で今度行くよ‼︎な感じで大丈夫です。 今回は椅子に座った笑い体操ですが、マットを敷いてゴロゴロしながらの笑い体操や、笑い無しのピラティス、じっくり自己と向き合うヨガニドラーなども行う事が出来ます。ご希望がありましたらリクエストお願いしますm(__)m 笑いヨガインストラクター ピラティスインストラクター Rumiko |
9月29日(金):古楽の夕べ ~ルネサンス・ヨーロッパのリュート音楽~
古楽の夕べ ~ルネサンス・ヨーロッパのリュート音楽~
ナカシマヤスヒロ ライブ♫
|
9月29日(金)
古楽の夕べ ~ルネサンス・ヨーロッパのリュート音楽~
みんたる共催
主催者: 時間:19時半~
参加費:1ドリンク代500円、他、投げ銭制 イベントページ https://www.facebook.com/events/179662661827801 ★終了後、シケレベカレーも注文できます! https://www.facebook.com/profile.php?id=100057524766388 |
★リュート・・ナカシマヤスヒロ
岐阜県出身。その音色に魅かれ、24歳でリュートを始める。 2014年ドイツに渡り、リュート演奏をシグルン・リヒター氏に師事、その後約7年間に渡り、ヨーロッパ各地で演奏及び楽器製作の研鑽を積む。2019年には、その演奏を評価され、ドイツのシュヴェービッシュ・グミュント市より、ハンス・ユーデンキューニヒ賞を授与された。 2021年より札幌に在住し、リュートと古楽の魅力を広めるべく活動している。 |
9月30日(土):あふりか ジェンベ ワークショップ♪
あふりか ジェンベ ワークショップ♪
(みんたるは、18時で閉店しますが、夜は、WSのみ、開店します)
|
9月30日(土)
あふりか ジェンベ ワークショップ♪
みんたる共催
主催者:Tama ★時 間:18:30~20:00
★参加費:2000円(1ドリンク付) +ジェンベレンタルの方500円 *楽器の数に限りがありますので貸し出しは先着順とさせて頂きます。お申し込みください ★初心者さん超welcome ★基礎力上げたい方超welcome ★アフリカン初の方には是非オススメワークショップです |
2020年1月より!!
フェアトレード雑貨&レストラン「みんたる」にて、月1ジェンベワークショップを始める事になりました!みんたるでのワークショップは、初心者にとても優しく、子供からお年寄りまでどんな方でも楽しめるようにと考えています♪ 西アフリカ伝統楽器、ジェンベやドゥンドゥンを使ってみんなで西アフリカ伝統の曲を演奏してみましょう♪ ★講師:TAMA 西アフリカ、ギニアの伝統音楽を広める為、札幌を中心にワークショップやLiveを行っている。 |
10月3日(火):ウーマンラッシュアワー 村本大輔「独演会」~”一線”を越える
ウーマンラッシュアワー 村本大輔「独演会」~”一線”を越える
|
10月3日(火)
ウーマンラッシュアワー 村本大輔「独演会」~”一線”を越える
主催者:オフィス奏
問い合わせ先:
●時 間:19時~
●参加費:4000円(当日₊500円)+ドリンク代500円 ★イベントページで参加ボタンだけでは、申し込みになりません。必ず、みんたるまで電話(011-756-3600)、もしくは、メールにて( )、お申し込みください。 |
10月4日(水):第57回 みんたる傾聴サロン
第57回 みんたる傾聴サロン
あなたのお話を一生懸命に聴きます。 あなたの秘密は守られます。
|
10月4日(水)
第57回 みんたる傾聴サロン
みんたる共催
主催者:傾聴ボランティアサークル「アクティブ17(いーな)」 ★時間:12時~16時
ご自由な時間で、ご参加ください。 ★参加費:無料 (食べ物や飲み物は、別途、ご注文いただけます。お持ち込みはご遠慮下さい) |
傾聴ボランティアサークル「アクティブ17」のメンバーが、お話を伺います。
お気軽に、なんでも話にきてくださいね(^^) ★傾聴ってなあに? 話し手の方のお話をそのまま受けとめながら聴くこと。アドバイスや意見はいいません。安心してお話していただけるように伺います。 ★傾聴ボランティアサークル「アクティブ17(いーな)」 札幌市のボランティア研修センター主催の講座を受講した仲間によって、平成17年に結成。学習会やサロン開催を通じて、人と人とが支え合う社会をつくっていくことを目指します。 http://active17.wp.xdomain.jp/ |
10月4日(水):高橋先生の、”足もみんたる” ♬
高橋先生の、”足もみんたる” ♬
|
10月4日(水)
高橋先生の、”足もみんたる” ♬
みんたる主催
13時~17時頃
料金:5000円(1ドリンク付き) ★ご予約、お待ちしています(^^)/ (予約がないと、帰ってしまうかも・・(^^;) |
10月5日(木):歌声喫茶@みんたる
歌声喫茶@みんたる
|
10月5日(木)
歌声喫茶@みんたる
みんたる主催
時 間:18時頃~
参加費:1500円・・2ドリンク付き |
ご自由にご参加ください♪
ギターやウクレレ、アコーディオン等、楽器持ち込み大歓迎!もちろん、手ぶらでも大丈夫です♪ 歌詞本等、いろいろご用意していますが、歌いたい曲があれば、ご持参ください(^^) |
10月11日(水):眼にいいメガネ、作ります!! ”眼鏡屋 たかやま” さんが来る!
眼にいいメガネ、作ります!! ”眼鏡屋 たかやま” さんが来る!
|
10月11日(水)
眼にいいメガネ、作ります!! ”眼鏡屋 たかやま” さんが来る!
主催者:眼鏡屋 たかやま
(12時~17時)
参加無料 自由にご参加ください。 眼鏡屋 たかやま(視覚検眼士グラスマイスター) |
いいメガネをやっとつくれるようになった。
よく見えるメガネではなく、楽に、そして、自分の目が悪くならないメガネ。体調、身体、脳がよくなるメガネ。 ずいぶんかかったけど、今はメガネを作らせてもらうことが楽しい。お客様の反応を見ながら、それをどうメガネに活かすか。それが楽しみ。 お客様には毎回、勉強させてもらっています。 ★当店のモットー 当店は創業より「お客様の目や身体に負担のかからない」「疲れない」メガネづくりを目指し続けています。 |
以下は終了情報
9月19日(火)-22日(金):~身体調律~ ボディーフローイング in みんたる
~身体調律~ ボディーフローイング in みんたる
|
9月19日(火)-22日(金)
~身体調律~ ボディーフローイング in みんたる
主催者:上田 拓
問い合わせ先:
080ー4297ー8388 ★時間:11:00〜22:00
★料金 (ワンドリンク料金込) 30分 ¥3,000 60分 ¥5,500 ★予約優先となりますので、事前のご予約をお勧め致します。 ●予約状況等お問合せ 上田 拓(080ー4297ー8388) ★9月の上田式セルフケア教室は、19日&21日です♫ |
★身体調律 - ボディーフローイングとは?
函館を拠点に、身体を『流れるもの』『響き合うもの』と捉え、チューニング《調律》するように整えることをコンセプトとして活動しているボディーワークです。 身体の自律的な動きに合わせて重心を整え、筋肉を緩めながら関節の位置を調整する事で、無理なく身体の姿勢を正してゆくワークです。 ボディーフローイングでは身体の状態を良くすることを、シンプルでより良い自己実現のプログラムと位置づけ、日々の整体に励んでいます。 ★どんな効果があるの? ・慢性的な疲労感の軽減 ・関節の痛みの緩和 ・呼吸の深化 ・姿勢の安定 ・運動パフォーマンスの向上 ・自律的な行動の底上げ などなど カラダが軽くなる→ ココロが軽くなる→いろいろ楽になる^ ^ 身体調律 - ボディーフローイング代表 上田 拓 |
9月19日(火)-21日(木):上田式セルフケア教室 ♬(9/19&21)
上田式セルフケア教室 ♬(9/19&21)
今月のボディーフローイングは、9/19~22♫
|
9月19日(火)-21日(木)
上田式セルフケア教室 ♬(9/19&21)
みんたる共催
主催者:ボディフローイング 上田拓
問い合わせ先:
日時:9/19(火) 15:30〜17:00
9/21(木) 15:00〜16:30 参加費:2000円(ワンドリンク付き) ボディーフローイング施術予定及び予約の空席状況 https://m.facebook.com/bodyflowing9/ ご予約等お問い合わせは ボディーフローイングFacebookメッセージ または *ボディーフローイングでは新型コロナウイルス対策として、定期的な換気、マスクの着用、消毒の徹底や、抗菌抗ウイルス性の高い寝具の使用などを取り入れております |
★身体調律~ ボディーフローイング
ー身体調律ボディーフローイング特別企画ー ◎上田式セルフケア教室 @みんたる 第一回は 〜指先を緩める〜 バレエダンサーや動物の身体の動きを例えに 指先を緩める事でできる、 とても簡単で効果的なセルフケアのお話を、実際に身体を動かしながらしたいと思います。 身体のことについての気になることについての質問にもお答えしたいと思います。 |
9月20日(水):みかんのごはんのお話会 札幌 @みんたる
みかんのごはんのお話会 札幌 @みんたる
|
9月20日(水)
みかんのごはんのお話会 札幌 @みんたる
主催者:わたなべまきこ
★時間:14:00から 16:30ぐらいまで(途中退席可)
※時間は若干前後する可能性があります。 ★参加費:1500円(ワンドリンク付き) ★申し込みは↓ https://forms.gle/bN7mwpUxUx171d3L8 |
スイス在住の吉村ともえさんが、ドイツで学んだ生食ごはん(BARF)からワンちゃんネコちゃんの食事と健康についての講座です。
・犬猫さんに手作りごはんやってみたいけど不安な方 ・やってみたいけど、全然わからない方、 ・手作りごはんしてるけど、他の方法に興味がある方 などなど、 ぜひ、お越し下さい♪ *************************** みかんのごはんの吉村です。 (みかん、というのはともえさんが飼っているワンちゃんの名前です) 人間の健康と同じく、おうちの犬猫さんたちも健康の要素のひとつはごはんだと わたしは考えています。 今回お時間いただいたので、札幌に参ります。 なるべくコンパクトに 初心者の方でもわかっていただけるように準備したつもりです。 質問タイムも設けますので、 現在手作りされてる方々も大歓迎です。 実は息子も一緒なので、 堅苦しい本格的なセミナーではなくて、もっとアットホームなお話ができたらと思います。 |
9月14日(木)-15日(金):「NoMaps SOCIAL Marche」出店(会場は、札幌市民交流プラザ 1階 スカーツモールです!)
ソーシャルな取り組みを買って、食べて、話して、体験する 2日間限定マルシェ
「NoMaps SOCIAL Marche」出店(会場は、札幌市民交流プラザ 1階 スカーツモールです!)
|
9月14日(木)-15日(金)
「NoMaps SOCIAL Marche」出店(会場は、札幌市民交流プラザ 1階 スカーツモールです!)
主催者:NoMaps 実行委員会 / NoMaps SOCIALチーム
|
地球温暖化、環境破壊とか普段の生活に身近でもあるけど、遠い向こう側の話な気がする社会課題。でも実は、手がすぐ届くところに、思いが込められた、解決に向けた取り組みがあります。誰でも立ち寄ることができるNoMaps SOCIALマルシェで、日常と社会変革に向けた未来を気軽に体験してみてください!
【出店者(11団体)】 ● EARTH MIND 福み茶・女神茶 ● アトリエペン具&ペングアートの子ども達 雑貨/ハンドタオル/ブローチ/クッキー等 ● エシカル・タイム コーヒー/紅茶/菓子 ● 環境友好雑貨店これからや アイヌ文様ステショナリー/フェアトレード珈琲/手拭い/パウンドケーキ/クッキーなど ● 合同会社モリノコ商会 北海道の野生生物保全に関するバッグ/グッズ ● こどもカンパニー 使用済み玩具/バスボム/ローソク/石鹸/写真立て/野菜など ● SABAIDO ラオス産のお茶やハーブティー/少数民族の手工芸品/オリジナルハーブ製品など ● TOUSHUN SOUSHA/ESPRESSO STAND PLATS フェアトレードの雑貨/チョコレート/自社の絵本「そらちむらのだいぼうけん」シリーズ/北海道バスクチーズケーキ/マフィン/スコーン/クッキーなど ● 一二三草堂 小麦フリーのヴィーガン菓子 ● フェアトレード雑貨&レストラン みんたる フェアトレードの雑貨/食品/洋服等 ● 株式会社良品計画 無印良品札幌パルコ 防災グッズ/いつものもしも |
9月14日(木):オオタ コタロウ 弾き語り「いく花 くる花」in札幌
オオタ コタロウ 弾き語り「いく花 くる花」in札幌
|
9月14日(木)
オオタ コタロウ 弾き語り「いく花 くる花」in札幌
主催者:オオタ コタロウ
★open18:30 / start 19:00
★料金 予約2000円/ 当日2500円 (ワンドリンク代込) FBイベントページ https://www.facebook.com/events/690771513100023 |
★打ち上げは、豊川容子ちゃんの、シケレベカレーですよ~♬
|
9月13日(水):ものづくりカフェ "nu★ie"
ものづくりカフェ "nu★ie"
|
9月13日(水)
ものづくりカフェ "nu★ie"
みんたる主催
|
のんびり不定期に開催しているものづくりカフェNU★ie
生活に必要な物からそうでもないものまで作っています。 ゆるゆるご参加ください~(*゚▽゚*) |
9月6日(水):はり・きゅう楽禅堂の日
はり・きゅう楽禅堂の日
|
9月6日(水)
はり・きゅう楽禅堂の日
主催者:お申し込みは、直接、楽禅堂 土肥彰太郎さんへ
問い合わせ先:
070-8996-8818 ★時間:14:00~最終受付20:00
★料金:吸玉+推拿整体 4000円(1ドリンク付き) 鍼灸+推拿整体 5000円(1ドリンク付き) ●主に肩や腰などのつらいところに鍼や吸玉を施術します。 つらい個所を出しやすい服装でお越しいただくと助かります。 ★★基本、毎月、第1水曜に開催します。 |
本場中国で学んだ伝統医術、鍼灸・吸玉(火罐)・推拿整体で引き続きみなさまの健康をサポートします。
鍼灸には辛い症状を和らげる、そして体の機能をより高め、そのリズムを調整する効果があるとされます。 https://rakuzendo.jimdofree.com/%E9%8D%BC%E7%81%B8%E6%B2%BB%E7%99%82/ 楽禅堂の吸玉は伝統的なガラス罐を使います。 https://rakuzendo.jimdofree.com/%E5%90%B8%E7%8E%89%E7%99%82%E6%B3%95/ 身体のバランスを整える推拿整体の基本の動きは円。円の動きで螺旋を描くように施す滑らかな手技です。 健康の悩みがあればぜひご相談ください! ★楽禅堂 鍼灸院 HP https://rakuzendo-acupuncture.jimdosite.com/ |
9月5日(火):アールセルフストーリーオペラ ありがとう還暦を迎えました
アールセルフストーリーオペラ ありがとう還暦を迎えました
|
9月5日(火)
アールセルフストーリーオペラ ありがとう還暦を迎えました
主催者:アール
日時:19:00〜(開場18:30〜)
参加費:2,000円(ドリンク代別途500円) 配信1,000円 ご連絡くだされば視聴方法お知らせします。 FBイベントページ https://www.facebook.com/events/768360174815824 |
今回はAKIRAさんのホームグラウンドである、みんたるで私アールこと宿輪龍英が一人でセルフストーリーオペラを行います。
歌も語りも全て一人で行います。 AKIRAさんとオペラを初めてやったのは2013年ですので、もう10年が経ちます。もう何回やっているだろうか…すぐには出てきませんが20回は行っているかもしれません。 この説明文を書いているのは2023年5月のGWの最終日ですが、6/23は故郷の佐賀でオペラをやっているはずです。 今回はいつも一緒にやってくれているAKIRAさん抜きで一人でチャレンジいたします。一度だけ無観客配信で一人のオペラは経験がありますが、ライブで行うのは初めてです。 皆様よろしくお願いします。 ★セルフストーリーオペラとはー 「セルフ・ストーリー・オペラ」は、今生きている人間が自分の人生を語り、魂の根っこを揺すぶり、観客の意識さえも変えてしまう。まさにそれは現代の病根を暴き出し、普遍的な命の力をよみがえらせる魔術だ。 クラシックオペラがどんなにきらびやかな装飾や技術的に高い音楽でむかってこようと、「人間の存在」そのものが核になっているセルフ・ストーリー・オペラに感動にはまったくおよばない。 われながらとんでもない怪物を生み出してしまったものよ。オレが死んでもセルフ・ストーリー・オペラというジャンル、形式は、永遠に受け継がれていくだろう。 AKIRAブログ、『天の邪鬼日記』より 【アールプロフィール】 宿輪 龍英 1963年5月10日 佐賀県佐賀市生まれ 60歳 両親の離婚で、小さい頃から祖父母に養子として育てられる 中学生の頃にシンナーを覚え、20代になって覚醒剤を覚えその後やめられなくなる 1988年〜1999年まで五回の服役 2000年 東京DARCへ入所〜その後スタッフへ 2004年 北海道へ移住 2006年 札幌の「北海道ダルク」の職員となる 2011年 帯広へ引っ越し「とかちダルク」の前身を開設 2012年 法人化し独立 NPO法人とかちダルク理事長 2019年 精神保健福祉士の国家試験に合格し国家資格取得 2021年 ASK認定依存症教育アドバイザー(第7期) 2022年4月 保護司として法務大臣より委嘱 |
9月5日(火):川上裕子さんの、アイヌ刺繍講座~ウコチャの会~♫
川上裕子さんの、アイヌ刺繍講座~ウコチャの会~♫
|
9月5日(火)
川上裕子さんの、アイヌ刺繍講座~ウコチャの会~♫
みんたる主催
時 間:13時~16時
参加費:2500円(1ドリンク、材料代込) 持ってくるもの:ハサミ等の裁縫道具があれば (なければ、手ぶらでも大丈夫~) ★基本、みんたるで、第1火曜日となります。 (5月は、GWの関係で、16日になります!) |
先生・・あーと・ひろさん(川上裕子さん)
★ウコチャ・・アイヌ語で”互いに学びあう” |
9月4日(月):小樽 CSAショップ シビックマーケット出店
小樽 CSAショップ シビックマーケット出店
|
9月4日(月)
小樽 CSAショップ シビックマーケット出店
主催者:小樽 CSAショップ
時間:10時半~16時
会場:小樽 CSAショップ(小樽市花園2-6-16) otaru.mypl.net/shop/00000361832 |
★小樽 CSAショップ
買い物で近隣の農業や小さな製造業を支えるコミュニティショップ |