フェアトレード雑貨&レストラン「みんたる」
札幌市北区北14条西3丁目2-19
営業時間:11:45-22:00(日月祝日・休み)
Tel & Fax:011-756-3600
みんたるの1週間(詳しくはカレンダーを見てね
18(金)
19(土)
20(日)
21(月)
22(火)
23(水)
24(木)

みんたるで開催されるイベントです

終了情報です。
英語のイベント♪カードゲームと絵本で楽しむ大人英会話(^^)/ 
6月27日(金)
英語のイベント♪カードゲームと絵本で楽しむ大人英会話(^^)/ 
主催者:PunnyEnglish英語・スペイン語きょうしつ (さとう ゆかり)
★14時~15時
★料金:¥2500/90分(しばらく特別価格)(1ドリンクつき)
★定員:4名くらい

★ご参加ご希望の方は・・
<公式ライン>
https://lin.ee/AOVTpyx
「自分の言葉が見つかる、宇宙一居心地のいい教室」がモットーの
★PunnyEnglish英語・スペイン語きょうしつ★です(#^.^#)

言葉は芸術!自分の言葉で外国語を話そう!
一緒に好きな言葉を探しに行こう!
♪大人向けの英語のイベントです♪
☆レベルは問いません!
☆読書好きの方!
☆絵本が好きな方!
☆英語のやり直しを楽しくしたい方!
☆英語の絵本や児童書、小説など読めるようになりたい方!
<<英語を日本語(母語)のように使えるように!>>

<第一部>
カードゲームを使ってビンゴ大会(^^)/ 大人にも「脳トレ」「お口トレーニング」として活用できます!そして英語学習で抜けがちな「土台」を身につけて、読書や映画・ドラマ鑑賞、会話など英語をもっと楽しみやすくします♪
<休憩>

<第二部>
第二部では絵本を各自読んで、英語をたくさんインプット♪
易しいものから読み応えのあるものまで沢山絵本を持って行きますので、お好きなものを読んでください。読んだ後で絵本の内容を英語(または日本語)でシェアしたり、気づいたことを話し合ったり!
読み方のコーチングもいたしますのでお気軽にご参加ください(#^.^#)

☆受講者の声☆
Y子さん:ほぼ英語を話せない状態でしたが、BBカードや絵本、動画を楽しんでいるうちに英語を交えた会話に抵抗感がなくなりました。
M.S.さん:楽しく英語を学ぶことができました。英語の勉強法もたくさん知ることができたし、多読の本もたくさん借りることができ、1年でたくさんの本を読んで、好きなシリーズを見つけ、自分のペースで読み続けられたのもとてもよかったです。

PunnyEnglish英語・スペイン語きょうしつ (さとう ゆかり)
★プロフィール:アメリカ合衆国テキサス州立大学オースティン校卒業後、国内大手英会話スクールで講師として勤務、その後IT会社翻訳チームに所属、出産を経て、在札幌カナダ名誉領事館勤務。英会話講師の経験から、単なる英会話のレッスンに疑問を感じていたところに、従来の語学学習の常識をひっくり返す多読法とBBカードに運命的に出会い現在のメソッドに至る。英語、スペイン語多読の普及に日々力を注いでいます。北海道新聞記事英文校正担当経験あり。教えた経験通算12年以上。
プライベートではイラストを描いたり、ウクレレ、ベース等楽器演奏を楽しむ。中学生と小学生の二児の母。
マリオとはる LIVE~祈り~じゅげむ アイラブユーを歌おう~ ♬
6月24日(火)
マリオとはる LIVE~祈り~じゅげむ アイラブユーを歌おう~ ♬
みんたる共催
主催者:マリオ
時間:19時~
参加費:3000円(1ドリンク付き)
じゅげむの祈り2025
https://www.youtube.com/watch?v=NwnNFIN_N1s

マリオ(丸山祐一郎さん)とはる LIVE♬
「名もなき声、命の歌〜憲法と人権から見るアフガニスタン」
6月23日(月)
「名もなき声、命の歌〜憲法と人権から見るアフガニスタン」
主催者:言霊RECORDS
問い合わせ先:

18:30オープン
19:00スタート
¥1500+1ドリンク
※打ち上げでのシケレベカレー(¥1100)ご希望の方は予め受付でご注文ください。

ご予約は、各出演者かみんたるか、こちらまでお願いします



イベントページ
https://www.facebook.com/events/1374719507119235/
アフガニスタンの女性団体と長年関係を築いてきた闘う憲法学者・清末愛砂さんを招き、ジェンダー視点からアフガン社会の貧困問題を含む様々な課題、国際社会の責任について語っていただきます。
また、妖怪の視点から人間社会の理不尽を歌うシンガーソングライターのモノノケユースケが、清末さんのお話しに呼応して歌で花を添えるトーク&ライブ形式のイベントです。
沖縄終戦の日でもある、この日に、名もなき声に耳を傾け、何が出来るか、平和への思いを一緒に考える時間にしましょう。

  ●出演●
★清末愛砂(室蘭工業大学大学院教授)
1972年生まれ。山口県出身。大阪大学大学院助教、島根大学講師、室蘭工業大学大学院准教授を経て、2021年6月より現職。
専門は、憲法学、ジェンダー法学、アフガニスタン研究。RAWAと連帯する会共同代表。主な著書として『北海道をひらく平和学-私たちの〈いま〉を捉える」(編著、法律文化社、2025年)』『平和に生きる権利は国境を超える-パレスチナとアフガニスタンにかかわって』(共著、あけび書房、2023年)、『ペンとミシンとヴァイオリン-アフガン難民の抵抗と民主化への道』(寿郎社、2020年)、『自衛隊の変貌と平和憲法-脱専守防衛化の実態』(編著、現代人文社、2019年)、『右派はなぜ家族に介入したがるのか-憲法24条と9条』(共著、大月書店、2018年)などがある。

★モノノケユースケ
目に見えないものたちの世界を歌う妖怪シンガーソングライター
音楽劇ユニット【妖怪大縁会】主宰(脚本演出鷲頭環)
2016年〜毎年、故水木しげる先生の命日月である11月に合わせて音楽劇シリーズ「妖怪百歌物語」を企画。劇中歌を作詞作曲。
2020年12月、自主レーベル【言霊RECORDS】を立ち上げ、イベントの企画や、MV制作を企画。youtubeにてMVやネットラジオなど配信中。
⚫︎youtubeチャンネル『モノノケユースケ公式チャンネル』不定期更新中
⚫︎ mini album 「indio in march」Apple Music • トラディショナル・フォーク トップアルバム • 日本 • 8位 •
⚫︎2022/1/1
1st full album「予祝」発売
¥2000+税
言霊RECORDS
各種サブスク&DLでも配信中
サカキマンゴー 開運!親指ツアー
6月20日(金)
サカキマンゴー 開運!親指ツアー
みんたる主催
★19:00開演
★予約2500円 / 当日3000円(要1ドリンクオーダー)
学割予約1000円 / 当日1500円(要学生証提示、要1ドリンクオーダー)

※シケレベカレーの打ち上げもあります。
予約やお問い合わせはお店へ電話か、メールで
「カリンバ」の商品名でも知られる アフリカ生まれの小さな楽器・親指ピアノ その源流、未来への旅
交錯する異なるリズム、 デジタルとアナログ、ローカルとグローバル
不思議な刺激が運気を開く

 ★サカキマンゴー
大阪外国語大学(現・大阪大学外国語学部)でスワヒリ語とアフリカ文化を学び卒業。
リンバ、ンビラ、リケンベなどなど数々の親指ピアノを現地調査した上でエレキ仕様に独自改造、
ルーパーやサンプラーにつなぎ不思議な世界を作り出す。
歌詞はアフリカの言葉かと思いきやほとんど鹿児島弁。
世界15カ国のフェスに出演、英BBCや仏AFPも紹介した。
小学館の図鑑NEO「音楽」監修、映画「チョコラ!」音楽担当
FUJI ROCK FESTIVAL’24出演
ここ数年共演を重ねてきた西村嘉洋(nin cup, スペース土チャント)とともに満を持して札幌へ

アフリカで学んだものを自分のルーツと融合させているーfROOTS(イギリス音楽誌)
ダブやファンクを飲み込んだ音楽性ーThe African(タンザニア紙)
なにこれー、音の万華鏡!ー20代女性(愛知県)
デンジャラス!ー30代男性(ジンバブエ)
「リウマチが見せてくれた世界」 ~ヒマラヤを歩く美容師 稲葉 香~講演会
~歩くことは生きること~
6月18日(水)
「リウマチが見せてくれた世界」 ~ヒマラヤを歩く美容師 稲葉 香~講演会
みんたる主催
問い合わせ先:
(稲葉)  (笹木)
★料金:1,500縁
★定員:35名 
※事前申込制、フォームにてお申し込みを受け付けています。

◉事前申込制(満席の場合、キャンセル待ちとなります。当日空席がありましたら入場可能です)

19歳でリウマチを発病。
一度はドン底へ落ちた人生から這い上がってきた。
旅の延長で山と出会い、様々な経験により意識の変化、そして身体の変化が訪れた。
さらに魅了され通い続けた「ヒマラヤ最奥地のチベット文化圏・ドルポ」
ネパール北西部・5000m級の山々に囲まれた動物と自然が共存する人々の暮らし、祈りと伝統を息づく天空の地となる。
壮大な大自然を伝える写真集を携えて訪ねたドルポについて、リウマチと向き合いながら好きを追いかけ続け、ヒマラヤにたどり着いた体験をお届けします。

 ★稲葉 香 (Kaori Inaba)
2020年度植村直樹冒険賞受賞
美容師の傍ら、1997年から旅に出るライフスタイルを続ける。 ベトナムから始まり東南アジア・インド・ネパール・チベット・アラスカを放浪し、旅の延長で山と出会う。 19歳でリウマチが発病し、山に登るなど想像も出来なかったが、ヒマラヤトレッキングにより人間の根源的な力や大地の力に目覚め、山を登るまで復活した。 再発と復活の繰り返しの中、河口慧海師の足跡ルートに惚れ込み歩み続け、2007年 西北ネパール登山隊(故・大西保氏)の遠征の参加をきっかけに西ネパールに通っている。 現在、大阪・千早赤阪村カットとヘナの山小屋美容院「Dolpo-hair」経営。様々なジャンルの講演会、コラムの執筆、ヒマラヤトレッキング企画な
ど、活動は多岐にわたる。
 受賞:2009年NEXT西日本フォトコンテスト入選/
 2020年第25回植村直己冒険賞受賞(2021年)
 著書:『西ネパール ヒマラヤ最奥の地を歩く ムス
 タンドルポフムラの旅』2022年(彩流社)
 『西ネパール 祈りの大地』2024年(彩流社)
よいちエコビレッジカフェ会@みんたる
6月17日(火)
よいちエコビレッジカフェ会@みんたる
主催者:NPO法人北海道エコビレッジ推進プロジェクト 
問い合わせ先:

日 時:19:00~21:00
参加費:学生:500円、社会人:1,000円(ぶどうジュース付き)
申込み:Googleフォーム
 https://forms.gle/Gz9UcKUaJHoW4vmY7

FBイベントページ
https://www.facebook.com/events/677643988593889/
「よいちエコビレッジって何をしているの?」
ユース向けに団体の説明やイベント、クラブ活動など、エコビレッジについて具体的に紹介します。
学生さんからエコビレッジ体験談をお話してもらったり、
ドリンク片手に気軽に交流する場です。

「エコビレッジってそもそも何?」
「どんなことをしているの?」
「活動に興味があるけど、どんな参加方法があるの?」
という方は、ぜひご参加ください
6月17日(火):己書みんたる幸座
己書みんたる幸座
6月17日(火)
己書みんたる幸座
主催者:己書にっこり道場 神田留美子
★13時15分~15時
★受講料:2700円(教材費込み+ドリンク付き)
 1講座 120分(準備、評価含む)

 ●要予約

*無料体験ご希望の方は、改めてご案内いたしますので、問い合わせ下さい。
ご予約はメール又はメッセンジャーでお願いします。
カードにありがとうを描いたり、色紙に可愛いフクロウを描いたり、筆ペンで絵や文字を楽しく描く己書幸座(おのれしょこうざ)です。

日本己書道場公認
己書にっこり道場
代表師範 神田留美子
アメリ おかえりなさい会♬
6月16日(月)
アメリ おかえりなさい会♬
みんたる主催
★19時~
★参加費:500円(1ドリンク代)+ドネーション

●ご飯の持ち込み、大歓迎(ただ、アメリは、乳製品や小麦は取らないのです~)
オーストラリアのシドニーから、アメリが北海道に来ます~
3日間ぐらいしかいませんが、アメリを囲んで、集まりましょう~♬
楽器を持ってきてもらえれば、みんなでセッションしたりもできますよ~♬
KEICO YOSHIDA Bossa Nova LIVE!
~ボサノヴァ、サンバ、ボレロ、静かなラテンの名曲を弾き語りで~
6月11日(水)
KEICO YOSHIDA Bossa Nova LIVE!
みんたる共催
主催者:
open 18:30 start 19:00
料金 予約3000 円 当日3500 円
(どちらもワンドリンク付)

★申込は、みんたる、もしくは
https://keicoy.jimdofree.com
上記、吉田慶子HP のお問い合わせフォームより
お名前、人数、お電話番号をお知らせください。
 ★吉田慶子プロフィール
ボサノヴァの創造主ジョアン・ジルベルトの静寂と美しい世界に魅せられて、1998年から仙台のライブハウスやクラブで活動を開始。2000 年単独でブラジルに渡り音楽を滞在中に現地でレコーディング。
以後、ライブ活動を中心にソロアルバムを発表する。誰とも競うことのないちいさい
声で、ボサノヴァ、サンバ、サンバ・カンサォン、ボレロなど、南米の美しい歌を歌い続けている。
東京生まれ、福島県南相馬市育ち。東京在住

https://keicoy.jimdofree.com
新・しんとく空想の森映画祭 出店
5月31日(土)-6月1日(日)
新・しんとく空想の森映画祭 出店
みんたる主催
会場:
日時:5月30日(金)〜6月1日(日)


※映画以外は入場無料です。(ワークショップなど参加費が必要なものあり)
<チケット>
【前売り券】お得です!
 1プログラムパス 1,500円
 1DAYパス 3,000円
映画祭応援パス 10,000円
高校生以下無料!

※1DAYパス、映画祭応援パスをお持ちの方へ

「ある精肉店のはなし」は別で予約が必要です。

【当日券】(前売りの残席により、観覧いただけない可能性もございます)
 1プログラムパス 1,800円
 1DAYパス 3,500円

映画祭応援パス 10,000円
高校生以下無料!

販売はこちら↓
https://shin-kuusounomori2025.peatix.com/view
新・しんとく空想の森映画祭
https://shin-kuusounomori.com/

<上映作品>
5/30(金)オープニング上映!

19:30~21:16 うんこと死体の復権(2024/日本/106分)※ワンドリンク無料!

5/31(土)

10:00~11:59 マミー(2024/日本/119分)

14:40~16:40 14歳の栞 (2021/日本/120分)

17:20~19:08 ある精肉店のはなし (2013/日本/108分) 

※上映前16:50より畜産にまつわる食育トークあり。

17:30~19:16 うんこと死体の復権 (2024/日本/106分)

20:00~21:30 94歳のゲイ (2024/日本/90分)

6/1(日)

10:00~12:12 戦雲 (2024/日本/132分)

10:00~11:48 ある精肉店の話 (2013/日本/108分)(無料・小学生以上は要予約) 

※上映後、畜産にまつわる食育トークあり

14∶40〜16∶21 どうすればよかったか?(2024/日本/101分) 

※上映終了後、藤野監督のトークショー開催!!

18∶20〜20∶08 アイアム・ア・コメディアン (2022/日本・韓国/108分)

映画の他にも・・

・監督トークショー、各種おはなし会

・おいしいキッチンカー出店!

・音楽ライブ、ワークショップ、子供縁日など

大人から子供まで楽しめるイベントがいっぱい!
フェアトレード雑貨&レストラン「みんたる」 札幌市北区北14条西3丁目2-19 営業時間:11:45-22:00(日月祝日・休み) Tel & Fax:011-756-3600