みんたるで開催されるイベントです
終了情報です。
4月7日(月):小樽 CSAショップ シビックマーケット出店
小樽 CSAショップ シビックマーケット出店
|
4月7日(月)
小樽 CSAショップ シビックマーケット出店
主催者:小樽 CSAショップ
時間:10時半~16時
会場:小樽 CSAショップ(小樽市花園2-6-16) otaru.mypl.net/shop/00000361832 |
★小樽 CSAショップ
買い物で近隣の農業や小さな製造業を支えるコミュニティショップ |
4月5日(土):カフェde英語サークル Vol.03
カフェde英語サークル Vol.03
(英語のフリートーク)
|
4月5日(土)
カフェde英語サークル Vol.03
主催者:PunnyEnglishパニーイングリッシュ英語・スペイン語きょうしつ
【日時】15時00分スタート~1時間半程度
【参加料】1000円 (DRINK 代込み) 【対象】高校生以上 ※ご予約をお願いいたします。 FBイベントページ https://www.facebook.com/events/1133591474914620 |
英語のおしゃべり楽しみましょう♪♪♪
【内容】 ・日本語でおしゃべりしてウォーミングアップ ・英語でおしゃべり! わからないところは、日本語で言い換え! ※トピックはこちらで用意いたします ※フィードバックのないタイプの英語のイベントです 等々、とりあえずレベルは気にせず、お遊び気分でどうぞ~ 皆さんお誘いあわせの上お越しください('ω')ノ ゆくゆくは ・音読アタック ・ワンポイント多読 等々、ただのおしゃべりだけでなく、楽しみながらみんなでレベルアップしていけるような活動をしていけたら、と思います 英語好きな皆さん、ぜひー |
4月1日(火):アート・ひろ 川上裕子DAY ~アイノ刺繍と展示販売、ライブ~
アート・ひろ 川上裕子DAY ~アイノ刺繍と展示販売、ライブ~
|
4月1日(火)
アート・ひろ 川上裕子DAY ~アイノ刺繍と展示販売、ライブ~
主催者:アート・ひろ
★1部:13時~16時
◎アイノ刺繍のワークショップ ●参加費:2,500円(材料費+1ドリンクつき) ★2部:17時~20時 トンコリ、ムックリ、ウポポ、ボリッパ ライブ ●参加費:500円+1ドリンク500円 上記の時間帯でアート・ひろ統括代表 川上裕子監修のアイノ刺繍作品の展示販売♬ みんたる特別価格にて販売いたします♬ イベントページ https://www.facebook.com/events/692899776400098 |
★川上裕子(ト°レシー)
北海道二風谷にてアイノ両親の家族として、日常生活を過ごしておりました。 17歳頃に北海道(虻田郡洞爺湖町)昭和新山、(登別市)熊牧場など 観光地にて、アイノの歌と踊りを習い観光各地にて披露する。一時、北海道を離れたが母の介護のため帰郷する。再びアイノ文化の継承に尽力され、アイノ文化の伝承者として道内外、海外へと活躍し現在に至る。 ●活動略歴 ・ピリカシシリムカ 代表 ・北海道知事認定 職業訓練指導員(民芸・工芸)講師 ・公益財団法人 アイヌ文化振興研究推進機構 アドバイザー ・札幌アイヌ協会保存会(教育・文化)部長 |
3月14日(金):『能登半島地震・豪雨災害チャリティ投げ銭ライブ vol.15』
『能登半島地震・豪雨災害チャリティ投げ銭ライブ vol.15』
|
3月14日(金)
『能登半島地震・豪雨災害チャリティ投げ銭ライブ vol.15』
みんたる主催
【スケジュール】
17:30〜 シケレベカレータイム 18:00〜 ライブ(若干変更の可能性あり) 終了次第〜 アフタータイム 【参加費】 500円(ワンドリンク代として) ※シケレベカレーご希望の方は入店の際にチケットをご購入ください 【チャリティについて】 この日の売り上げの一部およびライブの投げ銭全額を、令和6年能登半島地震の被災地で支援活動を行う2つの団体に同額寄付いたします。 【寄付先】 ①「一般社団法人OPEN JAPAN」 ◆ホームページ https://saigaishien.openjapan.net/ ◆Facebookページ https://www.facebook.com/profile.php?id=100083288771554 ②「認定特定非営利活動法人レスキューストックヤード」(RSY) ◆ホームページ https://rsy-nagoya.com/ ◆Facebookページ https://www.facebook.com/rsy.nagoya 【選定理由】 ・発災から早い段階で現地入りし、なお活動を継続中。 ・独自に募金を募っており、支援側の気持ちを直接的に届けられる。 ・重機での作業(OPEN JAPAN)、看護福祉チー厶(RSY)をはじめ、炊き出しなど長年培った支援ネットワークによる現地ニーズへの柔軟な体制。 ・被災地の現状、支援活動などをリアルタイムに発信している。(寄付金の使途が支援側に伝わる) ・胆振東部地震の折に北海道の被災地でも尽力いただいている。 ・主催のみんたる、yoshitoほか札幌および近郊の団体にご縁があり、金銭的な支援と併せメッセージも届けられる関係性にある。 |
★出 演 Nana.
豊川容子 / 川崎知文 スㇽク&トノト 平松美樹 中村会子 ワカバヤシゲンキ モノノケユースケ yoshito ★刮痧(かっさ)施術 豊島萌子 イベントページ https://www.facebook.com/events/632149996228813 |
3月12日(水)-13日(木):映画と主人公・畠山理仁さん トーク ” NO 選挙, NO LIFE ”
映画と主人公・畠山理仁さん トーク ” NO 選挙, NO LIFE ”
|
3月12日(水)-13日(木)
映画と主人公・畠山理仁さん トーク ” NO 選挙, NO LIFE ”
主催者:
★料金:上映会&トークショー 前売り2500円(当日3000円)
大学生 前売り1500円 (当日2000円) 高校生 前売り500円 (当日1000円) 中学生以下無料 各1ドリンクつき 【上映会&トークショーその1・終演後懇親会あり!】 2025年3月12日(水)開場 18:00 18:30 映画上映会 20:30 畠山さんトークショー 21:00 畠山さんを囲む懇親会 懇親会:1ドリンク付き2000 円 (要事前申し込み。締め切り3/9) 参加申し込みはこちらから https://docs.google.com/.../1Q6hlBQY_7rrx3wpNt4vx1qr.../edit 【上映会・トークショーその2 3/13 昼の部】 2025年3月13日(木)開場 13:30 14:00 映画上映会 16:00 畠山さんトークショー 参加申し込みはこちらから https://docs.google.com/.../1Q6hlBQY_7rrx3wpNt4vx1qr.../edit 【上映会・トークショーその2 3/13 昼の部】 2025年3月13日(木)開場 13:30 14:00 映画上映会 16:00 畠山さんトークショー 参加申し込みはこちらから https://docs.google.com/.../1v0oSThOegXRd.../edit 【上映会・トークショーその3 3/13 夜の部】 2025年3月13日(木)開場 18:30 19:00 映画上映会 21:00 畠山さんトークショー 参加申し込みはこちらから https://docs.google.com/.../19DM1Mv.../edit イベントページ https://www.facebook.com/events/499734046564737 |
選挙取材歴25年のフリーランスライター・畠山理仁の情熱と苦悩に迫ったドキュメンタリー。
候補者全員を取材することを信条に、国政から地方選、海外までさまざまな選挙の面白さを伝えてきた畠山が、2022年7月の参院選・東京選挙区で候補者34人への取材に挑む姿に密着。1人で選挙現場を駆け巡り、睡眠時間は平均2時間、本業である原稿執筆もままならず経済的に回らないという本末転倒な生き方を続けてきた畠山は、同年9月の沖縄県知事選の取材を最後に引退を決意する。そんな彼が沖縄で出会ったのは、他の地域では見られない有権者の選挙への高い参加意識と、民主主義をあきらめない県民たちの思いだった。 「なぜ君は総理大臣になれないのか」「香川1区」のプロデューサー・前田亜紀がメガホンをとり、「劇場版 センキョナンデス」の監督を務めたラッパーのダースレイダー率いるバンド「The Bassons」が音楽を担当。 2023年製作/109分/G/日本 配給:ナカチカピクチャーズ 劇場公開日:2023年11月18日 ーーーーー 本映画の主人公、畠山理仁さんを札幌にお迎えして、 映画の上映&畠山さんトークショーを開催します! 四半世紀にわたり、 「泡沫」として大手メディアに切り捨てられる無頼系候補者 全員の取材をポリシーとし 候補者たちに限りない愛を注いできた畠山さんの話は むちゃくちゃ面白く、 選挙に行きたくなること請け合いです。 畠山さんのトークショーつき上映会は 北海道初! この貴重な機会を どうぞお見逃しなく。 【畠山理仁さんプロフィール】 フリーランスライター。第15回開高健ノンフィクション賞受賞作『黙殺 報じられない“無頼系独立候補”たちの戦い』(集英社)著者。他に『記者会見ゲリラ戦記』(扶桑社新書)、『領土問題、私はこう考える!』(集英社)など。興味テーマは選挙と政治家。 |
3月12日(水):畠山理仁さんによる、”選挙漫遊講座 in 札幌”
畠山理仁さんによる、”選挙漫遊講座 in 札幌”
|
3月12日(水)
畠山理仁さんによる、”選挙漫遊講座 in 札幌”
主催者:藤原ちえこ
◾️時間:開場13:30 開演14:00(2時間程度)
◾️受講料 3500円(事前予約・ワンドリンクつき) 予約なし4000円 ◾️申し込み こちらのフォームよりお申し込みください。 https://docs.google.com/.../1EvW3yzQSc-f5YOagXDm.../edit FBイベントページ https://www.facebook.com/events/972870738146202 |
数年に一度しか行われない選挙。
その機会を最大限に利用する「強い有権者」になるためには、選挙の経験値を高めることがとても大切です。 そこでお勧めしたいのが、自分が投票できない選挙も見に行く「選挙漫遊」。 選挙の初歩から選挙漫遊の実践まで、選挙取材歴25年以上になるフリーランスライター、畠山理仁さんが、選挙漫遊の方法を詳しく手ほどきしてくださいます。 選挙権のない18歳未満の方も大歓迎です。 ぜひご参加ください。 過去の漫遊講座に参加した方の感想はこちら。 https://note.com/kurumiaris0507/n/n201e8c2d3f5e |
Mexican cooking メキシコ料理らぶ タコスパーティー 〜サルサメヒカーナの作り方〜
|
3月4日(火)
Mexican cooking メキシコ料理らぶ タコスパーティー 〜サルサメヒカーナの作り方〜
みんたる共催
主催者:メキシコ雑貨こらそん
問い合わせ先:
050-3390-2928 ★3/4(火) 17:00start/受付17:00~
(時間に遅れてもOk) ★参加費:2,500円 ※当日現金払い (タコス&チップス+1ドリンク込み) ★定員10名(要申込) ※3/1(土)までにお申し込みください。 ※食材を準備する都合上、当日キャンセルの場合は キャンセル料2000円いただきます。 【お申込み】 代表のお名前とご連絡先、人数をお知らせください。 ★「メキシコ雑貨こらそん」TEL050-3390-2928 ※InstagramやFacebookのDMでも承ります。 ★「みんたる」 TEL 011-756-3600 |
メキシコに在住しタコスを食べまくった店主貴子が
「メキシコ料理らぶ」と称して 現地の味やスタイルにこだわりつつ 出来るだけスーパーで手に入る食材で作る メキシコ料理教室を開催します 今回は第三弾♪ みんたるさんでは2回目の開催です! 【内容】 メキシコを代表する トマトベースのディップソース サルサメヒカーナを作ります。 タコスやチップスと相性抜群で 魚料理や肉料理にも使える メキシコでは定番のソースです。 料理教室後は トルティーヤ2枚と肉料理の付け合わせ チップスをご用意いたします。 是非サルサメヒカーナをディップして 食べてみてください 本格的なタコスを食べながら ワイワイ楽しくお話しませんか どなたでも大歓迎です 【こらそん店主「貴子」プロフィール】 メキシコ&グアテマラ暦15年。 メキシコ在住暦4年。 グアテマラ在住歴4年。 オアハカでゲストハウスを運営。 現地で緊急帝王切開にて息子を出産。 コロナ前に帰国し北海道在住。 現在は、恵庭市でメキシコ雑貨専門店として実店舗とオンラインショップを運営しつつ、メキシコを伝えるべく講師活動も行う。 |
3月4日(火):G・house【リメイク会@みんたる】
急遽 決定♬
G・house【リメイク会@みんたる】
|
3月4日(火)
G・house【リメイク会@みんたる】
みんたる共催
主催者:G・house 14時半~16時半
|
アクセサリーの展示、パーツのみの販売もします!
ワンドリンクオーダーでリメイクのご相談は無料です。 お気軽に技相談下さい |
2月26日(水):ものづくりカフェ "nu★ie"
ものづくりカフェ "nu★ie"
|
2月26日(水)
ものづくりカフェ "nu★ie"
みんたる主催
|
のんびり不定期に開催しているものづくりカフェNU★ie
生活に必要な物からそうでもないものまで作っています。 ゆるゆるご参加ください~(*゚▽゚*) |
2月22日(土):アフリカ・ジンバブエの小さな楽器 ♪ MBIRA LIVE♪
アフリカ・ジンバブエの小さな楽器 ♪ MBIRA LIVE♪
|
2月22日(土)
アフリカ・ジンバブエの小さな楽器 ♪ MBIRA LIVE♪
みんたる共催
主催者:Aki Setoda
問い合わせ先:
★時間:17時〜18時
★参加費:ワンドリンク代500円➕️投げ銭 ★申込先(瀬戸田) 090-6536-7843 |
不思議な楽器
ムビラの音を電子化 その澄んだ音色は異世界へといざなう ムビラとは〜(総称:親指ピアノ) アフリカ、ジンバブエに住むショナ民族古来の楽器。 祭礼や儀式の時に先祖の霊やスピリット(精霊)との交信をするために演奏されている、神聖な役割を持つ楽器で オルゴールの原型になったと伝えられている。 今回尺八奏者とのコラボもあり♪ ムビラとの競演もお楽しみに。 子供の参加も大歓迎〜! 音を通して異文化にも触れてみませんか♪ 演奏者プロフィール ★Aki Setoda(ムビラプレイヤー・キーボードプレイヤー・コンポーザー・ボーカル) 札幌大谷短期大学ピアノ科卒業。ピアノ講師等をした後、海外へ渡航。約60カ国を訪問し感性を磨く。人類起源に興味があり、南米大陸、アフリカ大陸を一周。その際、黒人居住区に滞在し、ジンバブエにてムビラの伝統奏法を学ぶ。 帰国後、日本在住アフリカンパーカッションユニットの一員として、小学校の文化鑑賞会や野外フェス等に出演。ピアノの即興演奏等のステージも行う。また、大学等にて特別講演を行いアフリカ文化を伝えるべく活動中。東日本大震災や四川大地震の視察等、現地でムビラの演奏も行う。現在、(一財)北海道国際交流センター札幌デスクスタッフ兼任。 ★ゲスト:尺八奏者 綛谷 徳馬(カセタニ トクマ) 尺八奏者、菅原久仁義氏(琴古流)に師事し6年目。幼い頃よりピアノ、吹奏楽、歌に親しみ日本の伝統音楽も奏でる。 尺八:真竹で出来た虚無僧が吹いていた縦笛。竹を貫き5つの穴を空けただけのシンプルな構造ゆえ、穴の閉じ加減や息の入れ方次第で様々な表情を表現できる奥深い楽器。 |