みんたるで開催されるイベントです
2024年2月24日(土):満月ライブ《和綿つむぎと二本の笛とヒルデガルトの歌》
満月ライブ《和綿つむぎと二本の笛とヒルデガルトの歌》
|
2024年2月24日(土)
満月ライブ《和綿つむぎと二本の笛とヒルデガルトの歌》
みんたる共催
主催者:音庭古楽
問い合わせ先:
★演奏:19:00〜20:30
★料金:2500円+1ドリンク500円(当日500円増し) ※ご予約はお早めに Tel & Fax:011-756-3600 |
綿を育て紡ぎ横笛を吹くソウマヒカリ
歌と楽器で中世ヨーロッパ音楽の響きを探る中村 会子 これからの未来が平和でありますようにと満月を一緒にすごしませんか? 和綿紡ぎのワークショップもご希望あれば開催しますよ♪ 出演 ★中村 会子(歌唱、縦笛、シトール、プサルテリウム) 東京都出身、札幌在住。8歳から歌い始め、10歳で中世古楽の響きに出会う。国立音楽大学卒業・同西洋古楽コース修了。在学中より中世音楽の復元演奏法を学び、スペイン、フランスで専門の研修を修了。2014年、MMC札幌中世古楽会を立ち上げ、女声アカペラ古楽アンサンブル「Viridis」、2019年~歌と器楽の中世古楽プロジェクト「Viatger」にて、千年前の西洋音楽のルーツとなる響きを学術的な考察を踏まえた実験的なアプローチで探求。コブシの効いた宗教的音楽を中心に、わかりやすい解説を添えた演奏会を多数企画。2022年otoniwakogakuより「Vitager中世古楽の旅人」ビアッジェール1st CDを発売。 「音庭古楽」代表。Otoniwakogaku.com ★ソウマヒカリ(笛と鈴による即興演奏) 福島県いわき市出身。飯能市在住。 多摩美術大学染織科卒。 10才よりフルートを演奏するようになる。 2013年から横笛と鈴の即興演奏でソロ活躍開始。アジアの横笛と鈴をサンプリングしながら即興演奏します。『めざすは世界平和!ちいさなとこから幸せに!』という信念の元、飯能にある自然農の畑で育てた染め材や作物で 『ハタケノハゴロモ』というモノ作りをはじめました。 和綿紡ぎ、藍の生葉染め、星のヒンメリ作りのワークショップを開催したり、使われなくなった糸による『惑星』というアップサイクルアートを作成しています。 また、月が人に与える影響に興味をもち、毎月満月ライブを開催しています。 |