フェアトレード雑貨&レストラン「みんたる」
札幌市北区北14条西3丁目2-19
営業時間:11:45-22:00(日月祝日・休み)
Tel & Fax:011-756-3600
みんたるの1週間(詳しくはカレンダーを見てね
2(木)
3(金)
4(土)
5(日)
6(月)
7(火)
8(水)

外部のイベントの紹介です

終了情報
主催: シアターKINO
沖縄 宮古島に残る神歌と古謡。
歌い継ぐ人々の深淵なるドキュメント!

★映画公式ホームページ : http://sketchesofmyahk.com/

11/18(日)21時~(予定) 【特別先行上映】 in シアターKINO
 アイヌミュージシャン OKIと大西監督によるトークショー、一夜限りのプレミア上映が11/ 18(金)札幌シアターキノにて行われます。
  ・特別上映前売1500円(当日1800円)
  ・キノ会員 前売1000円(当日1500円)

 ★本上映は11/ 24(土)~30(金)です!
   詳細:http://theaterkino.net/wp/?p=5815
主催: 芸術スポンジ、よりどこオノベカ(一般社団法人AISプランニング)
今回は、『震災から今、被災地でのアート』と題して、東日本大震災の被災地で 展開されているアート活動について。
実際の現場での体験談や事例を基に、被災地の未来について語ります。お誘い合 わせの上、ぜひご参加ください!!

———————————
  第5回スポンジ・テーブル 『震災から今、被災地でのアート』
———————————
東日本大震災の発生から1年と7ヶ月が経過しました。
震災直後から被災地では様々なアーティストやアート系支援団体が活動を行って います。
しかし、そうした活動を通じて見えてきた各地域の課題や問題点は、被災地以外 の場所ではあまり共有されることがありません。
今回のスポンジテーブルでは、漆崇博と磯崎道佳が直接関わりを持った取り組み を中心に、いくつかの事例に挙げ、その活動を通じて浮かび上がる各地 域固有 の課題や被災地の未来にとってのアートの可能性について検証します。

 ★紹介事例)タノタイガ(タノンティアの活動@宮城県)、村上 タカシ(NPO+、 MMMIX lab@宮城県)、ENVISI(トヨタ・子どもとアーティストの出会い@宮城 県南三陸町)、開発 好明(ドラゴンチェア@岩手県大槌町)、遠藤 一郎(やっ ぺし祭りの活動@岩手県大船渡市)、アートNPOエイド(アートNPOリンク)、 OECD東北スクール、など

■日時:2012年11月18日(日)14:00スタート(17時終了予定)
■会場:よりⓘどこオノベカ http://ais-p.jp/onobeka/ 〒064-0811札幌市中央区南11条西7丁目3-18  TEL: 011-596-6726
■料金:一般/学生 1,000円(ソフトドリンク+軽食付き)+200円でアルコール類もご注文いただけます。
■定員:50名
■予約:参加予定の方は、漆崇博(e-mail: までご連絡、
   また はfacebookページ(http://www.facebook.com/events/520975131248508/) の参加ボタンをクリックしてください。
■イベントチラシ http://ais-p.jp/onobeka/wp-content/uploads/suponji2.jpg

 司会進行:磯崎道佳(アーティスト、芸術スポンジ代表)+ 漆 崇博(一般社 団AISプラニング代表理事)
  企画 :芸術スポンジ+オノベカ

——————-
■漆 崇博
  一般社団法人AISプランニング代表理事。1977年北海道石狩市生まれ。2004年宮城教育大学大学院修了。現在北海道石狩市在住。
2004年からアーティスト・イン・スクール事業のプロジェクトディレクターとし て北海道を拠点に活動開始。2010年から「トヨタ・子どもと アーティストの出 会い」事業、「北海道コミュニケーション教育ネット」などの事務局として全国 各地の芸術文化交流事業のコーディネイトを行っている。

■磯崎道佳
  様々な表現形態を用いて誰もが持つ好奇心を引き出し、新しい視点を発見する 「体験の場」を制作している。水戸市生まれ。2001年 P.S.1/MoMAイ ンターナ ショナルスタジオプログラム(NY)、2012年「OECD東北スクール・春、夏」 (OECD、福島大学)、「笑う机 / smile on the desk」(アーティスト・イン・ スクール@郷州小学校、アーカスプロジェクト,茨城県守谷市)等に参加。現在 北海道ニセコ町在住。 http://www.isozakimichiyoshi.com/index.html

■芸術スポンジ[代表:磯崎道佳]
  日本の周辺地域で(例えばニセコとか)アートセンターを立ち上げを目指す。その為の思考と準備の場となるフレーム。

■スポンジ・テーブル
  よりどこオノベカで2ヶ月に1回のペースで行われる芸術スポンジ主催のミーティ ング。基本は日曜日の午後、軽食とお茶(オノベカ特製スポンジプレート)を頂きなが ら行う対話の場所。
「アートの中にはこれからのアートは存在しない」をテーマに、アートの方向性 を社会/生活から突っつく。

■よりⓘどこオノベカ
  「遊び=未来を作る!」をテーマに「生きがい」を持って生活する為のきっかけ を生み出し、様々な目的を持って集い交流する場として利用されること 目指し ているコミュニティ&レンタルスペース。
また年間を通じて様々なプログラムを企画し、子どもからお年寄りまで、あらゆ る世代の方々が、楽しみ、学び、遊べる場と機会を提供します。
【日時】 9月29日(土)13:30~15:30(開場13:00)
【場所】 リフレサッポロ ライラックホール(札幌市白石区本通16丁目南4-26)
         http://www.conventionsapporo.jp/j/meeting/facilities/data/rifure.html
【内容】 青年海外協力隊ドキュメンタリー映画「ニジェール暮らし」上映。監督による作品解説。監督&アフリカ隊員による西アフリカトーク会。ニジェール支援NGO「ヤウダゴベ」写真展。
【参考URL】 http://www.jica.go.jp/sapporo/enterprise/volunteer/index.html
【料金】  無料
【申込み】 JICA北海道(札幌)大倉 TEL/011-866-8333 MAIL/
【チラシ】 http://www.jica.go.jp/sapporo/enterprise/volunteer/pdf/event_20120929.pdf
主催: 札幌市市民まちづくり局市民自治推進室市民自治推進課
「1day  コミュ二ティカフェ フェスティバル」
 ★時間:11:00~17:00) 
 ★会場:café Dolphin(ドルフィン 北14条東4)

20店舗のコミュニティカフェが集まります。店主さんと交流したり、学べること、楽しめることがたくさんあります。参加費無料。11時~16時の間、無料託児スペースを用意しています。

 コミュカフェ HP http://www.cafe-kumiai.org/

チラシ
  http://prodec.jp/wp-content/uploads/2012/09/1a1a7805ff4b19512c346361e8cb2bd3.pdf
主催: 森のあるきかた実行委員会 (連絡先☆080・1873・1277 安斎)
・とき  ~ 2012年9月16日(日) 15時~20時
・ところ ~ あけぼのアート&コミュニティセンター(札幌市中央区南11条西9丁目)
・チケット ~ 前売り¥1,200(3歳以下無料) ペアチケット¥2,000(親子でも夫婦でも友達でも)/ 当日券¥1,500

★Time table(トークカフェからチケットが必要です)
15:00 open 「大人も子どもも話し合おう!脱原発トークカフェ☆」
☆オーガニック&ベクレルフリーな軽食、お菓子、野菜、くだもの販売コーナー ♪だるま森オリジナル手作り絵本・CD・絵はがき販売します♪
17:45
18:00 だるま森「森のあるきかた after311」開演
20:00 close
9月8日(土) : CUBA the Movies 2012
■札幌プラザ2・5(旧札幌東宝プラザ) 札幌市中央区南2条西5丁目/狸小路5丁目
■9月8日(土) 13:30開場
 14:00~ バスを待ちながら
 16:10~ チコとリタ
 18:10~ バスを待ちながら
 20:20~ チコとリタ
■チケット料金(2本セット) ※ペアチケットではありません。
 前売券1,500円 /  当日券1,800円
■主催・問合せ  キューバ映画祭inサッポロ実行委員会(札幌市中央区南1条西5丁目愛生舘ビル2F NPO法人さっぽろ自由学校「遊」気付 TEL:090-2054-0747 E-mail:
8月23日(木)-26日(日) : 第2回 カリンパニ市場 ニセコ
 ★期間:8月23日(木)〜26日(日) 10:00〜17:00
 ★会場:カリンパニ・ニセコ藤山(旧ニセコ町立藤山小学校体育館) http://karimpani-niseko.jimdo.com/

2010年に開催した「うさぶろうのふくとカリンパニ市場」。自然素材で、草木染め・手織りの服を手がける「うさと」の展示会を中心に、ニセコで活躍するアーティストたちが集結して、カリンパニの体育館で楽しいイベントが催されました。
ニセコは才能豊かな方達が多く暮らす地です。彼らの作品に触れることができ、また創り手と接することのできるこの催し。外では子どもたちがかけ回ったり、キャンプをしたり。
手作りの温かさ、地域のパワーを発信するイベント。2012年夏は4日間にわたって開催します!

◎うさと展~草木染・手織りの自然素材の服
◎いいもの市 ・野坂木芸工房(繊細なフォルムの木工作品) ・中野伸宏(ダイナミックな蔦・手編みの籠)
◎やさいやさん ・LaLaLa Farm  ・ハッピーシード  ・佐々木農園
◎たべものやさん ・カリンパニ食堂(地元の食材と長岡式酵素玄米 心と体にやさしい自然派料理)
  26日は、カリンパニ食堂と自家製天然酵母のラマシパン ランチコラボ!
◎ライブ~・種田奈摘子さん ・羊蹄太鼓保存会 鼓流・・ほか多数予定しております。

   昨年のイベントの様子はこちらをご覧下さい☆ この会の発起人のがみれおのブログ http://reonousaato.seesaa.net/
 ★日時 :2012年8月26日(日)10:00~17:00
 ★場所 :有機農園えこふぁーむ(余市郡余市町登町 1178 牧野時夫方)
 ★参加費:一般 5,000 円、学生 2,000 円、中学生以下 500 円(昼食代含む、収益金は農民芸術学校設立のために用いられます)
 ★持ち物:雨具、長靴、軍手、飲み物、筆記用具
 ★アクセス:JR 余市駅から 3.8 キロ、タクシーで5分 HP:http://www.phoenix-c.or.jp/~m-ecofar/

【農民芸術学校】とは・・・
 祈りと労働をしながら、自然や社会についても学び、音楽を中心に多様な芸術活動を行うための人材を育成す る学校を目指して準備中です。デンマークに発祥したフォルケ・ホイスコーレ(=民衆大学)の理念である三愛 主義(神と人と土 を愛する)を基本理念として、教師と生徒が生活を共にしながら、将来的に農業による自立 を可能にし、また平和を実現するための芸術を身に付け、新しい来るべき社会に貢献できる人材を育てます。

 主催:農民芸術学校設立準備会
 お問い合わせ、申し込み:メール  又はFAX0135-22-7431(TEL も同じ)にて牧野まで

*8/19 までにお申し込みください。宿泊が必要な場合もご相談ください。
【日程】
10:00 集合、オリエンテーション
10:30 講義・実習(やさい学)
12:00 収穫した野菜を用いた 共同炊事
14:00 講義・実習(くだもの学)
16:00 スタッフによるミニコンサート♪
16:30 シェアリング
17:00 解散

 ★申込記入事項
氏名
住所
電話番号 FAX
メール
年代(該当に〇を記入) 10 代 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代 70 代以上

【参加人数】 一般 ( )名、 学生( )名、 中学生以下( )名
【交通手段】 JR・バス・自家用車・その他 *人数がまとまれば、余市駅⇔「えこふぁーむ」間での送迎も可能です。
【申込動機】
主催: 「森の工房」
海に山にお仕事にと夏休みをたっぷりとり、久々に「森の工房」のスケッチを楽しみたいと思っていますが、皆さんの夏休みはいかがでしたでしょうか?

25日は、何名かの予約があります。
いつか森に来たいと思っている方、この機会にどうぞ。

今回のテーマは「自分の居場所作り」です。
森の緑の中、木陰や、ゆれるホップの蔦の間、などどこでも癒しの空間をイメージの中に広げてみましょう。

美しい空気とともに、「こうなったらいいな力」を高めませんか?

8月25日、「森の工房」スケッチ、お一人1500円ただ今募集中です。
画材は、ある程度用意しておきますが、好きな画材を、ご自分で用意することをお勧めします。
一人でも描いて楽しめるように。

いつものティータイムには、届いたばかりの新鮮なレーズンとクルミ
プラスアルファーの木の実を完全粉で焼いたケーキ、夏ばてにいいですよ。
お待ちしています。

「森の工房」スケッチ 浅井幸子 
主催: 脱原発ネットワークニセコ
「子どもたちの未来に 泊原発いらないっしょパレードinニセコ 泊原発再稼働はんたーい!」
★日時 8月18日(土)午後1時から
★場所 ちびっこ広場(ニセコ町体育館裏)
★持ち物 自前プラカード、楽器、飲み物、ベビーカー子連れ優遇? 小雨やるぞ
★主催 脱原発ネットワーク ニセコ 行動隊長 野田努。秋元哲也 連絡先 080-2569-2929 吉川栄一
ぱれーど 昨年と同じコースを予定。新コース提案歓迎
終了後、町民センターで鎌仲ひとみ監督作品「放射線内部被曝を生き抜く」上映会
フェアトレード雑貨&レストラン「みんたる」 札幌市北区北14条西3丁目2-19 営業時間:11:45-22:00(日月祝日・休み) Tel & Fax:011-756-3600