みんたるで開催されるイベントです
6月7日(火):川上裕子さんの、アイヌ刺繍講座~ウコチャの会~♫
基本、毎月、第一火曜日開催♬
川上裕子さんの、アイヌ刺繍講座~ウコチャの会~♫
|
6月7日(火)
川上裕子さんの、アイヌ刺繍講座~ウコチャの会~♫
みんたる主催
★アイヌ刺繍~ウコチャの会
時間:13時~ 参加費:2500円(1ドリンク、材料代込) 持ってくるもの:ハサミ等の裁縫道具があれば (なければ、手ぶらでも大丈夫~) ★アイヌ刺繍~ウコチャの会は、基本、みんたるで、第1火曜日となります~ ★★参加される方は、材料の準備がありますので、みんたるまで、ご一報ください。 |
先生・・あーと・ひろさん(川上裕子さん)
★ウコチャ・・アイヌ語で”互いに学びあう” |
6月10日(金):【食と音楽】ミラクルパーラーの菜食ラーメン×トンコリ(新谷達郎)
【食と音楽】ミラクルパーラーの菜食ラーメン×トンコリ(新谷達郎)
|
6月10日(金)
【食と音楽】ミラクルパーラーの菜食ラーメン×トンコリ(新谷達郎)
主催者:
★時間
ラーメン注文タイム 17:30〜19:00 トンコリタイム 19:30〜約1時間 (今回はコラボ企画でどちらも体感して頂きたい為、ラーメンかトンコリ演奏、どちらかでのご参加はお断りさせて頂きます) ★参加費:4,000円(トンコリ演奏+ラーメン+みんたるドリンク) 【ご予約特典】 御予約頂けた方は、500円引きの『3500円』でをお楽しみ頂けます ★15名様、限定です |
トンコリ奏者アラヤタツロウの次男(小学1年生)が涙を流しながら
「あーー涙が出るほど美味しい」と言ったこのラーメン!!! 沖縄発! 麺から手作り、こだわりの無添加オーガニックヴィーガンラーメンを提供してくれる、ハッピーバイヴス全開のラーメン屋さん ミラクルパーラー と 第19回 全道トンコリ大会 優勝の和人トンコリ奏者 新谷達郎 が織りなす 最幸の夜を 全ての人類に体感して頂きたい所ではありますが、 数とスペースに限りがございますので、 お早めのご予約をお勧め致します トンコリ大会優勝者のトンコリ演奏と 涙が出るほど美味しいと言われた身体に優しいこだわりの 唯一無二のヴィーガンラーメン、 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 演奏者プロフィール ★和人トンコリ奏者 新谷達郎(アラヤタツロウ) 北海道苫小牧市出身 厚真町在住 2018年9月6日、震度7を記録した北海道胆振東部地震で被災。 その後、以前から憧れていたトンコリを制作されている 長沼町トンコリ工房inonno (https://inonno.net/) 職人にのみや氏から、被災された皆様に想いを馳せて制作された、樺太アイヌ伝承楽器『トンコリ』を音の支援物資として授かり、没頭。 トンコリを手にして約1年後、 第19回 全道トンコリ大会で優勝。 アイヌ民族の血統ではない日本人(和人)として初、そして伝統曲ではない即興+オリジナル曲の奏者としての初の優勝者となった事を機会に、トンコリ奏者としての活動を開始。 演奏の他、作曲の依頼も増え始め、瞑想の為のインスト即興曲から歌入りのお祭りチューンまでインスピレーションに従って作曲。 5弦を開放弦でしか鳴らさないトンコリの5音の中に無限の組み合わせを見出し向き合いながら、様々な曲調を探り出す中で、人知れず、様々なジャンルの音楽家や、reggaeのselector、houseのDJ、アヤワスカシャーマン、本物のアイヌの血筋の友人達等からも高い評価を受け始めている。 人間の潜在意識に眠っている無限の才能を呼び醒ますイメージ、そして地球に太古の自然を呼び覚ますイメージで日々、演奏し磨きをかけている。 太古の未来を、今、奏でる。 ★ミラクルパーラー 『腸が超よろこぶミラクルラーメン』 ~ビーガンラーメンを世界中の食卓に~ 野菜と海藻からラーメンを作るラーメン屋さん はるばる沖縄から北海道へ 22年5/21,22むかわ町バルナヤにて、ゆいまーるvol.8一周年祭で出店&DJ出演 #DJお喋りクソゴリラ #ORION生BEATS 名義で 北海道内でDJ活動中 座右の銘『ありがとう、あいしてます』 |
6月10日(金):出張 ★ 暮らしの保健室 @みんたる
出張 ★ 暮らしの保健室 @みんたる
~無料でよろず健康相談のります〜
|
6月10日(金)
出張 ★ 暮らしの保健室 @みんたる
みんたる共催
主催者:大久保彩織(おおくぼ さおり)
問い合わせ先:
★13時~16時頃
月に1回、不定期 (2021年9月からはどこかの金曜日の午後になる予定) |
みんたるのイベントやお茶に来たついでに、世間話だけでもよく、気が向いたら医療・健康相談も、予約なし・無料でできる出張型の暮らしの保健室です!
★コンセプト 地域にある居場所と医療や福祉をつなぐ社会的処方 医療は病院受診から、まだまだそんなイメージが強いと思います。 医療や健康の問題の上流には病院のなかで待っていても手が届きません。 お薬では治療ができない病(やまい)もたくさんあります。 様々な“社会的処方”が世界的に地域や社会の健康度をあげる可能性が認められてきています。 私の一人の活動で関われる人は少ないですが、みんたるに集う人やスタッフさんたち、そこからはじまる健康や医療への扉になれたらと思っています。 ★相談にのる人:ご近所に住んでいるおしゃべり好きな医者(家庭医) ★自己紹介 私は札幌で子育てをしながら、小さな病院で慢性期の継続外来と、別のクリニックで訪問診療をしている“家庭医療”を専門とする医師です。 私の専門は、心臓とか肺とか臓器ではなく、0歳から100歳まで、その人や家族のよくある病気の予防や初期対応と必要なとき臓器別や分野別の専門医とのコーディネートです。病気以外の困りごとも解決に近づけるところとコーディネートすることなんかもです。 |
6月17日(金):ナマステ楽団 & giingoo 投げ銭ライブ
ナマステ楽団 & giingoo 投げ銭ライブ
|
6月17日(金)
ナマステ楽団 & giingoo 投げ銭ライブ
主催者:
★時 間:19時開演
★参加費:投げ銭:500円(1ドリンク代として) |
★ナマステ楽団
末森英樹(ギター、ボーカル)とディネーシュ・チャンドラ・ディヨンディ(タブラ)のユニット タブラの心地良いリズムに乗ったゆったりとゆたうように紡がれる唄 ●オープニングアクト ★giingoo(ギンゴー) 中央アジア周辺の民族音楽を基調にしたオリジナル曲を、馬頭琴を使って演奏します。 |
6月21日(火):みんたる チョコ倶楽部♬
みんたる チョコ倶楽部♬
|
6月21日(火)
みんたる チョコ倶楽部♬
みんたる共催
主催者:みんたるチョコ倶楽部 ★時間:14時~16時
★参加費:1500円(1ドリンクと、チョコ沢山・・) ●人数が多いほど、いろんな種類のチョコが食べられます(*゚▽゚*) |
大人気のフェアトレードのオーガニックチョコレートの季節がやってきました♪
みんなで集まって、色んなチョコをちょっとずつ味見したり、みんなで秘蔵のチョコレートレシピを交換したり、ナイショのおやつ話で盛り上がっちゃおう~~~ というわけで始まった、”みんたる チョコ倶楽部”♬ 3年目の今年も、10月から、始まります~! 初めての方も、お気軽にご参加くださいね~(^^)/ (毎回、男性の方のご参加も!男性の方も、ぜひ~!) |