フェアトレード雑貨&レストラン「みんたる」
札幌市北区北14条西3丁目2-19
営業時間:11:45-22:00(日月祝日・休み)
Tel & Fax:011-756-3600
みんたるの1週間(詳しくはカレンダーを見てね
17(土)
18(日)
19(月)
20(火)
21(水)
22(木)
23(金)

みんたるで開催されるイベントです

終了情報です。
5月17日(土)-18日(日):「都市伝説カフェ(仮)」
「都市伝説カフェ(仮)」
5月17日(土)-18日(日)
「都市伝説カフェ(仮)」
みんたる共催
主催者:リアル人生ゲーム攻略研究家 ちゃーすけ
(営業時間:11〜19時)
宇宙や自然エネルギーを感じられる、世にも不思議な異業種イベントカフェ
なんだか懐かしいような、それでいて新しい…
今までにないコミュニティスペースを目指しています!
都市伝説はもちろん、陰謀論、オカルト、心霊、未解決事件、UFO、宇宙人などなど…
神社仏閣好きさんにも来てほしい!!
あんな話やこんな話、なかなか話せない気になる話を気軽に話せる、居心地の良いカフェです(^^)
出店内容等詳細はプロフ内のリンク→都市伝説カフェ(仮)のホームページに掲載しています!
今回出店される素敵な癒しのプロフェッショナルたちやイベント情報をご紹介
(敬称略・順不同)


皆様のご来店を心よりお待ちしております
~身体調律~ ボディーフローイング in  みんたる
5月20日(火)-23日(金)
~身体調律~ ボディーフローイング in  みんたる
主催者:上田 拓
問い合わせ先:
080ー4297ー8388

★時間:11:00〜22:00
★料金 (ワンドリンク料金込)
30分 ¥3,000
60分 ¥5,500

★予約優先となりますので、事前のご予約をお勧め致します。

●予約状況等お問合せ
上田 拓(080ー4297ー8388)


 ★9月の上田式セルフケア教室は、19日&21日です♫
★身体調律 - ボディーフローイングとは?
  函館を拠点に、身体を『流れるもの』『響き合うもの』と捉え、チューニング《調律》するように整えることをコンセプトとして活動しているボディーワークです。
  身体の自律的な動きに合わせて重心を整え、筋肉を緩めながら関節の位置を調整する事で、無理なく身体の姿勢を正してゆくワークです。
  ボディーフローイングでは身体の状態を良くすることを、シンプルでより良い自己実現のプログラムと位置づけ、日々の整体に励んでいます。

★どんな効果があるの?
 ・慢性的な疲労感の軽減
 ・関節の痛みの緩和
 ・呼吸の深化
 ・姿勢の安定
 ・運動パフォーマンスの向上
 ・自律的な行動の底上げ   などなど

カラダが軽くなる→ ココロが軽くなる→いろいろ楽になる^ ^

   身体調律 - ボディーフローイング代表 上田 拓
上田式セルフケア教室 ♬(5/20&5/22)
5月のボディーフローイングは、20~23日
5月20日(火)-22日(木)
上田式セルフケア教室 ♬(5/20&5/22)
みんたる共催
主催者:ボディフローイング 上田拓
問い合わせ先:

日時: 15:00〜16:30
参加費:2000円(ワンドリンク付き)
 
ボディーフローイング施術予定及び予約の空席状況
https://m.facebook.com/bodyflowing9/

ご予約等お問い合わせは
ボディーフローイングFacebookメッセージ または

*ボディーフローイングでは新型コロナウイルス対策として、定期的な換気、マスクの着用、消毒の徹底や、抗菌抗ウイルス性の高い寝具の使用などを取り入れております
★身体調律~ ボディーフローイング
ー身体調律ボディーフローイング特別企画ー

◎上田式セルフケア教室 @みんたる

第一回は 〜指先を緩める〜

バレエダンサーや動物の身体の動きを例えに

指先を緩める事でできる、

とても簡単で効果的なセルフケアのお話を、実際に身体を動かしながらしたいと思います。

身体のことについての気になることについての質問にもお答えしたいと思います。
みんたるみんなの、オープンマイク♪  vol.113♬
5月21日(水)
みんたるみんなの、オープンマイク♪  vol.113♬
みんたる共催
主催者:
★時間:19時~
★参加費:
演奏者~1200円(2ドリンク付き)
お客様~オーダー、お願いします♪

 FBイベントページ↓

 みんたるオープンマイクFBグループ
(グループに、参加申請、お待ちしています~♪)
https://www.facebook.com/groups/446522032178084/

★★基本、第3水曜ですが、変更するときもありますので、HP、FBグループ等をご覧ください★★
 
・練習の成果をみてほしい
・違うジャンルの人のパフォーマンスをみてみたい
・上手な人のテクを学びたい

歌・演奏・落語・読み語り・パフォーマンス、ジャンルは問いません。楽しい雰囲気の中で、自分を表現しましょう♪

当日の演目と人数、曲目をお知らせください。
飛び入りも大歓迎!

★アンプなどの音響設備がありませんので、必要な方はご自身での持ち込みをお願いします。
★1グループ 2曲づつ
第70回 みんたる傾聴サロン
 あなたのお話を一生懸命に聴きます。 あなたの秘密は守られます。
5月22日(木)
第70回 みんたる傾聴サロン
みんたる共催
主催者:傾聴ボランティアサークル「アクティブ17(いーな)」
問い合わせ先:
ホームページ
★時間:12時~16時
  ご自由な時間で、ご参加ください。
★参加費:無料 
 (食べ物や飲み物は、別途、ご注文いただけます。お持ち込みはご遠慮下さい)






傾聴ボランティアサークル「アクティブ17」のメンバーが、お話を伺います。
お気軽に、なんでも話にきてくださいね(^^)

★傾聴ってなあに?
 話し手の方のお話をそのまま受けとめながら聴くこと。アドバイスや意見はいいません。安心してお話していただけるように伺います。

★傾聴ボランティアサークル「アクティブ17(いーな)」
 札幌市のボランティア研修センター主催の講座を受講した仲間によって、平成17年に結成。学習会やサロン開催を通じて、人と人とが支え合う社会をつくっていくことを目指します。
  http://active17.wp.xdomain.jp/
Mongol groove~守田光輝・モンゴルの馬頭琴とホーミー Live♬
5月28日(水)
Mongol groove~守田光輝・モンゴルの馬頭琴とホーミー Live♬
みんたる共催
主催者:
開演:19:00
入場料:投げ銭+500円(ワンドリンク代)
★守田光輝
1975年北海道札幌市に生まれる。
1995年に発生した阪神淡路大震災の震災ボランティアとして訪れた兵庫県神戸市に、以後8年間暮らす。
1998年夏。
神戸在住時に出逢ったモンゴル伝統倍音歌唱法ホーミーに魅せられ、モンゴルホーミー発祥の地として知られるモンゴル国ホブド県チャンドマン村を訪れホーミーを習得すべく修行を行う。
2003年、神戸より沖縄県石垣島に移住する。
現在に至るまで、日本全国各地でモンゴルホーミーとモリンホール(馬頭琴)による演奏活動を続けている。

 Youtubeチャンネル
https://youtube.com/@-mitsuterumorita-910
【イワンケ整体院】らせん零整体
5月28日(水)
【イワンケ整体院】らせん零整体
主催者:佐々木朋代
問い合わせ先:
LINEID→@620ehwgi

時間:14:00〜20:00

【メニュー】
・ベーシックコース(50分) 8000円(ドリンク代込)
・ライトコース(25分) 4000円(ドリンク代込)
【子ども〜中学生コース】
・25分 2500円(ドリンク代別途500円かかります)
【シニアコース(75歳以上)】
・整体25分 2500円(ドリンク代別途500円かかります)

※初回割引
ベーシック(50分) 2000円引
ライト(25分) 1000円引

【お試し体験(1回のみ)】
10分1500円(ドリンク代込)
子ども(中学生以下)5分1000円(延長可・ドリンク代込)

お問い合わせ
LINEID→@620ehwgi
【イワンケ整体院】のご案内

「イワンケ」とはアイヌ語で「すこやか」を意味します。
あなたには本来、「治る力」が備わっています。
イワンケ整体院は、本来の心身の健やかさを取り戻すためのサポートを行っています。

身体が整えば、精神が変わる、精神が変われば、創り出す未来も変わる、本来の自分を生きてみませんか?

【イワンケ整体院の特徴】

揉まない、押さない、従来の整体とは違った特殊な力(陰圧・引圧)を使う手技のらせん零(ぜろ)整体と、氣のクリーニング(エネルギーの流れを整える)を組み合わせ、身体全体や腸の血流を改善、本来の自然治癒力を引き出し、心身共に健やかな状態に導きます。

※改善の実例
肩こり、首の痛み、腰痛、関節痛、頭痛、自律神経の乱れ、不定愁訴、女性の悩み、姿勢改善、体幹や骨盤のバランス矯正、睡眠向上、うつ改善、メンタルヘルスの向上、全般的な心身の不調の改善

※その他(定期的な施術を受ける中で、不調の改善のみならず、さまざまな変化を感じられる方がいらっしゃいます)
思考の質の変化、人間関係の改善、直観力が身に付く
やりたい事が見つかり人生の質が向上、潜在能力の開花、など

[施術提供者]
佐々木朋代 1974年北海道生まれ。
※保有資格「らせん零総体技術者」「社会福祉士」「介護支援専門員」
『能登半島地震・豪雨災害チャリティ投げ銭ライブ vol.17』
5月29日(木)
『能登半島地震・豪雨災害チャリティ投げ銭ライブ vol.17』
みんたる共催
主催者:蝦夷village(yoshito)
問い合わせ先:
ホームページ
【スケジュール】
17:30〜 シケレベカレータイム
18:00〜 ライブ(若干変更の可能性あり)
終了次第〜 アフタータイム

【参加費】
500円(ワンドリンク代として)
※シケレベカレーご希望の方は入店の際にチケットをご購入ください

【チャリティについて】
この日の売り上げの一部およびライブの投げ銭全額を、令和6年能登半島地震の被災地で支援活動を行う2つの団体に同額寄付いたします。
【寄付先】
①「一般社団法人OPEN JAPAN」
◆ホームページ
https://saigaishien.openjapan.net/
◆Facebookページ
https://www.facebook.com/profile.php?id=100083288771554
②「認定特定非営利活動法人レスキューストックヤード」(RSY)
◆ホームページ
https://rsy-nagoya.com/
◆Facebookページ
https://www.facebook.com/rsy.nagoya
【選定理由】
・発災から早い段階で現地入りし、なお活動を継続中。
・独自に募金を募っており、支援側の気持ちを直接的に届けられる。
・重機での作業(OPEN JAPAN)、看護福祉チー厶(RSY)をはじめ、炊き出しなど長年培った支援ネットワークによる現地ニーズへの柔軟な体制。
・被災地の現状、支援活動などをリアルタイムに発信している。(寄付金の使途が支援側に伝わる)
・胆振東部地震の折に北海道の被災地でも尽力いただいている。
・主催のみんたる、yoshitoほか札幌および近郊の団体にご縁があり、金銭的な支援と併せメッセージも届けられる関係性にある。

イベントページ
現地では、仮設住宅等での新たな生活環境整備やコミュニティ形成等が課題となる中、未だ9月豪雨災害や公費解体関連への対応も続き、もどかしい思いをされてると伺いました

重ねて各地の山林火災、ミャンマー地震と心痛む災害が続いておりますが、今はこのチャリティを真摯に継続して参ります

被災地への思いを粛々と、ステージは温かくハッピーに♬
たくさんのご来場をお待ちしております!!




刮痧(かっさ)施術
豊島萌子
KEICO YOSHIDA Bossa Nova LIVE!
~ボサノヴァ、サンバ、ボレロ、静かなラテンの名曲を弾き語りで~
6月11日(水)
KEICO YOSHIDA Bossa Nova LIVE!
みんたる共催
主催者:
open 18:30 start 19:00
料金 予約3000 円 当日3500 円
(どちらもワンドリンク付)

★申込は、みんたる、もしくは
https://keicoy.jimdofree.com
上記、吉田慶子HP のお問い合わせフォームより
お名前、人数、お電話番号をお知らせください。
 ★吉田慶子プロフィール
ボサノヴァの創造主ジョアン・ジルベルトの静寂と美しい世界に魅せられて、1998年から仙台のライブハウスやクラブで活動を開始。2000 年単独でブラジルに渡り音楽を滞在中に現地でレコーディング。
以後、ライブ活動を中心にソロアルバムを発表する。誰とも競うことのないちいさい
声で、ボサノヴァ、サンバ、サンバ・カンサォン、ボレロなど、南米の美しい歌を歌い続けている。
東京生まれ、福島県南相馬市育ち。東京在住

https://keicoy.jimdofree.com
サカキマンゴー 開運!親指ツアー
6月20日(金)
サカキマンゴー 開運!親指ツアー
みんたる主催
★19:00開演
★予約2500円 / 当日3000円(要1ドリンクオーダー)
学割予約1000円 / 当日1500円(要学生証提示、要1ドリンクオーダー)

※シケレベカレーの打ち上げもあります。
予約やお問い合わせはお店へ電話か、メールで
「カリンバ」の商品名でも知られる アフリカ生まれの小さな楽器・親指ピアノ その源流、未来への旅
交錯する異なるリズム、 デジタルとアナログ、ローカルとグローバル
不思議な刺激が運気を開く

 ★サカキマンゴー
大阪外国語大学(現・大阪大学外国語学部)でスワヒリ語とアフリカ文化を学び卒業。
リンバ、ンビラ、リケンベなどなど数々の親指ピアノを現地調査した上でエレキ仕様に独自改造、
ルーパーやサンプラーにつなぎ不思議な世界を作り出す。
歌詞はアフリカの言葉かと思いきやほとんど鹿児島弁。
世界15カ国のフェスに出演、英BBCや仏AFPも紹介した。
小学館の図鑑NEO「音楽」監修、映画「チョコラ!」音楽担当
FUJI ROCK FESTIVAL’24出演
ここ数年共演を重ねてきた西村嘉洋(nin cup, スペース土チャント)とともに満を持して札幌へ

アフリカで学んだものを自分のルーツと融合させているーfROOTS(イギリス音楽誌)
ダブやファンクを飲み込んだ音楽性ーThe African(タンザニア紙)
なにこれー、音の万華鏡!ー20代女性(愛知県)
デンジャラス!ー30代男性(ジンバブエ)
以下は終了情報
4月のウコチャの会は、”一日、ひろ子さんDAY”
川上裕子さんの、アイヌ刺繍講座~ウコチャの会~♫
5月13日(火)
川上裕子さんの、アイヌ刺繍講座~ウコチャの会~♫
みんたる主催
時 間:13時~16時
参加費:2500円(1ドリンク、材料代込)
持ってくるもの:ハサミ等の裁縫道具があれば
 (なければ、手ぶらでも大丈夫~)

 ★基本、みんたるで、毎月、第1火曜日開催となります。


先生・・あーと・ひろさん(川上裕子さん)
 
★ウコチャ・・アイヌ語で”互いに学びあう”

初めての方も大歓迎♬
オホーツクみんたる市に行きます~(^^♪(4/28.29は網走、4/30は清里)
4月28日(月)-30日(水)
オホーツクみんたる市に行きます~(^^♪(4/28.29は網走、4/30は清里)
みんたる共催
主催者:
網走
●4月28日(月)、29日(火祝)10:00~16:00
●場所● 道立オホーツク公園てんとらんど センターハウス
(潮見入口側)
https://www.facebook.com/events/9472296152855330

清里
●年4月30日(水)11:00~16:00
●場所● アウトドア・宿 マンディル
   (清里町札弦14)
https://www.facebook.com/events/654473557295588


 オホーツクみんたる市FB
https://www.facebook.com/okhotskmintaru
★4/28(月)★
・みんたる【札幌】フェアトレード雑貨、衣料
・観足法足もみ由人塾【余市】観足法足もみ&矯正生体
・いとをかし CANDLE lab【北見】キャンドル、キャンドルWS
・眼鏡屋たかやま【札幌】身体・目が楽な疲れないメガネ
・ハッピー循環専門店はっぴーち【大空】嗅覚ハーブソルト作り
・書家人 心太郎【大空】アート書パフォーマンス
・小春日和【美幌】布ナプキン、あずきカイロ、播州織雑貨
・Chemchem ya Amani Tanzania【美幌】アフリカ雑貨・布ほか
・ダーチャ【網走】焼き菓子、コーヒー
・コナモノヤ【弟子屈】焼き菓子、編み物
・晴耕雨読【大空】ビーフシチュー、スパイスカレーほか
・澤田農場【清里】豆腐、厚揚げ、お弁当、惣菜ほか
・Maruca【別海】クレープ
・いっぷく堂【帯広】大阪人が焼くたこ焼き、チャイ 
・由布屋【網走】 台湾式足もみ
・il mee saki【北見】 魂リーディング
・安達心咲(あいら)【大空】 手相、カードリーディング
・G.house by あおのかぜ【大阪】アクセサリー

キッチンカー
・MILK CROWN&おたいやき【訓子府】ソフトクリーム、たい焼き
・Cafe Santa Fe【北見】淹れたてコーヒー、ドリンク
・陸別うぃる【陸別】フランクフルト、フランククレープ
・PIZZERIA 飛行船【池田】薪窯ナポリピッツァ

★4/29(火祝)★
・みんたる【札幌】フェアトレード雑貨、衣料
・観足法足もみ由人塾【余市】観足法足もみ&矯正生体
・いとをかし CANDLE lab【北見】キャンドル、キャンドルWS
・眼鏡屋たかやま【札幌】身体・目が楽な疲れないメガネ
・ハッピー循環専門店はっぴーち【大空】嗅覚ハーブソルト作り
・書家人 心太郎【大空】 アート書パフォーマンス
・小春日和【美幌】布ナプキン、あずきカイロ、播州織雑貨
・流氷文庫シリエトク【斜里】古本
・ダーチャ【網走】焼き菓子、コーヒー
・晴耕雨読【大空】ビーフシチュー、スパイスカレーほか
・澤田農場【清里】豆腐、厚揚げ、お弁当、惣菜ほか
・Maruca【別海】クレープ
・いっぷく堂【帯広】大阪人が焼くたこ焼き、チャイ
・il mee saki【北見】 魂リーディング
・G.house by あおのかぜ【大阪】アクセサリー
・M(みゅう)【北見】シフォンケーキやクッキーなどの焼き菓子

キッチンカー
・MILK CROWN&おたいやき【訓子府】ソフトクリーム、たい焼き
・Cafe Santa Fe【北見】淹れたてコーヒー、ドリンク
・PIZZERIA 飛行船【池田】 薪窯ナポリピッツァ
・農の里【北見】無添加、農薬不使用のパン、米粉のお菓子

★★4/30(水)★ 
・みんたる【札幌】フェアトレード雑貨、衣料
・いとをかし CANDLE lab【北見】キャンドル、キャンドルWS
・眼鏡屋たかやま【札幌】身体・目が楽な疲れないメガネ
・ハッピー循環専門店はっぴーち【大空】嗅覚ハーブソルト作り
・書家人 心太郎【大空】 アート書パフォーマンス
・小春日和【美幌】布ナプキン、あずきカイロ、播州織雑貨
・G.house by あおのかぜ【札幌】アクセサリー
・ダーチャ【網走】焼き菓子、コーヒー
・コナモノヤ【弟子屈】焼き菓子、編み物
・澤田農場【清里】豆腐、厚揚げ、お弁当、惣菜ほか
・Maruca【別海】マフィンなど
・いっぷく堂【帯広】大阪人が焼くたこ焼き、チャイ
・ルナジェナ【清里】ルナジェナ菌酵母®︎のパン、パン作り体験 
・kina 【標茶】ビーフシチュー
・NAP【清里】サンドイッチ

キッチンカー
・MILK CROWN&おたいやき【訓子府】ソフトクリーム、たい焼き
・Cafe Santa Fe【北見】淹れたてコーヒー、ドリンク
・owl kitchen【北見】タコザンギ、レモネード
ななみなぱせりの春まつり
4月25日(金)
ななみなぱせりの春まつり
みんたる共催
主催者:ななみなぱせり
●時間 18:30開場 19時開演
●参加費 500円(1オーダーとして)+投げ銭
  食べ物持ち込み自由

★演奏スケジュール
・Nana(ハンマーダルシマー)
・田原みな(ギター弾き語り)
・ぱせり(ギター弾き語りユニット)
各ライブ
★3組によるコラボ演奏予定あり
☆ゲストでピアノ演奏koi、カホンまいまい出演決定しました!!
★演者の演奏に合わせて客席のお客様全員で!みんなで歌おう春の歌♪
春一番、森のくまさん などおたのしみに!
みんたるで毎回ご好評いただいてます、なな、みな、ぱせり3組によるアットホームライブイベント第3弾を企画しました! 
演奏をお聴きいただく以外にも、お客様と一緒に歌を歌えたらと思っていて…春の歌の候補曲準備中です!その時はぜひ一緒に歌いましょう♪(もちろん、無理に声を出さなくても大丈夫です)
春の訪れをお祝いするような、まったり楽しい時間を過ごしていただけたら幸いです
人数把握のため、予約またはお問い合わせいただけると嬉しいです。
是非お越しください!

https://www.facebook.com/events/1597960540701982
ヒマラヤトレッキングのお話会
〜56歳が英会話0で、初めてのネパールを3週間旅した話〜
4月22日(火)
ヒマラヤトレッキングのお話会
みんたる共催
主催者:
★19時~(受付18時半~)
★料金:飲み物代500円+投げ銭

※お話会の始まる前の時間帯、みんたると河口さんのご縁をつないだイワンケ整体院の氣のクリーニング(椅子に座ったままで、氣の流れや自律神経を整えます)の施術も受けられます。
(料金10分 1000円。お話会参加の方限定)

※「みんたる」は飲み物のみ提供なので、食べ物の持ち込み可能です。
【河口和伸さんプロフィール】
岩見沢市在住。1968年生まれ。
妻と息子二人と仔犬と同居。現在は、林業に従事。
趣味 グリーンウッドワーク
好きな言葉 千里の道も一歩から

【お話会の内容】
2025年2月26日~3月19日の3週間、個人手配、ガイドをつけて、一人で、ヒマラヤ、カトマンズの旅をしてきました。
トレッキングは内2週間、ルクラを出発地としてナムチェを起点に反時計回りに巡りました。
(エベレストEBC→チョラパス峠→ゴーキョ→レンジョラパス峠)
参加者のみなさんから質問を受けながら、ざっくばらんに旅のお話をしたいと思います。

【知久寿焼 還暦行脚】満席になっていますm(__)m
4月19日(土)
【知久寿焼 還暦行脚】満席になっていますm(__)m
みんたる共催
主催者:
★17:30開場 18:00開演
★予約 4500円 / 当日5000円(各+別途ドリンク代500円)
小樽 CSAショップ シビックマーケット出店
4月7日(月)
小樽 CSAショップ シビックマーケット出店
主催者:小樽 CSAショップ
時間:10時半~16時
会場:小樽 CSAショップ(小樽市花園2-6-16)
otaru.mypl.net/shop/00000361832

★小樽 CSAショップ

買い物で近隣の農業や小さな製造業を支えるコミュニティショップ


カフェde英語サークル Vol.03
(英語のフリートーク)
4月5日(土)
カフェde英語サークル Vol.03
主催者:PunnyEnglishパニーイングリッシュ英語・スペイン語きょうしつ
【日時】15時00分スタート~1時間半程度
【参加料】1000円 (DRINK 代込み)
【対象】高校生以上
※ご予約をお願いいたします。

FBイベントページ
https://www.facebook.com/events/1133591474914620
英語のおしゃべり楽しみましょう♪♪♪

【内容】
・日本語でおしゃべりしてウォーミングアップ
・英語でおしゃべり!
わからないところは、日本語で言い換え!
※トピックはこちらで用意いたします
※フィードバックのないタイプの英語のイベントです
等々、とりあえずレベルは気にせず、お遊び気分でどうぞ~
皆さんお誘いあわせの上お越しください('ω')ノ

ゆくゆくは
・音読アタック
・ワンポイント多読
等々、ただのおしゃべりだけでなく、楽しみながらみんなでレベルアップしていけるような活動をしていけたら、と思います
英語好きな皆さん、ぜひー
アート・ひろ 川上裕子DAY ~アイノ刺繍と展示販売、ライブ~
4月1日(火)
アート・ひろ 川上裕子DAY ~アイノ刺繍と展示販売、ライブ~
主催者:アート・ひろ
★1部:13時~16時
◎アイノ刺繍のワークショップ
 ●参加費:2,500円(材料費+1ドリンクつき)
★2部:17時~20時
 トンコリ、ムックリ、ウポポ、ボリッパ ライブ
 ●参加費:500円+1ドリンク500円
上記の時間帯でアート・ひろ統括代表 川上裕子監修のアイノ刺繍作品の展示販売♬
みんたる特別価格にて販売いたします♬

イベントページ
https://www.facebook.com/events/692899776400098
★川上裕子(ト°レシー)

北海道二風谷にてアイノ両親の家族として、日常生活を過ごしておりました。
17歳頃に北海道(虻田郡洞爺湖町)昭和新山、(登別市)熊牧場など 観光地にて、アイノの歌と踊りを習い観光各地にて披露する。一時、北海道を離れたが母の介護のため帰郷する。再びアイノ文化の継承に尽力され、アイノ文化の伝承者として道内外、海外へと活躍し現在に至る。

 ●活動略歴
・ピリカシシリムカ 代表
・北海道知事認定 職業訓練指導員(民芸・工芸)講師
・公益財団法人 アイヌ文化振興研究推進機構 アドバイザー
・札幌アイヌ協会保存会(教育・文化)部長
『能登半島地震・豪雨災害チャリティ投げ銭ライブ vol.15』
3月14日(金)
『能登半島地震・豪雨災害チャリティ投げ銭ライブ vol.15』
みんたる主催
問い合わせ先:
ホームページ
【スケジュール】
17:30〜 シケレベカレータイム
18:00〜 ライブ(若干変更の可能性あり)
終了次第〜 アフタータイム
【参加費】
500円(ワンドリンク代として)
※シケレベカレーご希望の方は入店の際にチケットをご購入ください

【チャリティについて】
この日の売り上げの一部およびライブの投げ銭全額を、令和6年能登半島地震の被災地で支援活動を行う2つの団体に同額寄付いたします。
【寄付先】
①「一般社団法人OPEN JAPAN」
◆ホームページ
https://saigaishien.openjapan.net/
◆Facebookページ
https://www.facebook.com/profile.php?id=100083288771554
②「認定特定非営利活動法人レスキューストックヤード」(RSY)
◆ホームページ
https://rsy-nagoya.com/
◆Facebookページ
https://www.facebook.com/rsy.nagoya
【選定理由】
・発災から早い段階で現地入りし、なお活動を継続中。
・独自に募金を募っており、支援側の気持ちを直接的に届けられる。
・重機での作業(OPEN JAPAN)、看護福祉チー厶(RSY)をはじめ、炊き出しなど長年培った支援ネットワークによる現地ニーズへの柔軟な体制。
・被災地の現状、支援活動などをリアルタイムに発信している。(寄付金の使途が支援側に伝わる)
・胆振東部地震の折に北海道の被災地でも尽力いただいている。
・主催のみんたる、yoshitoほか札幌および近郊の団体にご縁があり、金銭的な支援と併せメッセージも届けられる関係性にある。
 ★出 演 Nana.
豊川容子 / 川崎知文
スㇽク&トノト
平松美樹
中村会子
ワカバヤシゲンキ
モノノケユースケ
yoshito
 
 ★刮痧(かっさ)施術 
     豊島萌子

イベントページ
https://www.facebook.com/events/632149996228813
映画と主人公・畠山理仁さん トーク ” NO 選挙, NO LIFE ”
3月12日(水)-13日(木)
映画と主人公・畠山理仁さん トーク ” NO 選挙, NO LIFE ”
主催者:
問い合わせ先:
[email protected]
★料金:上映会&トークショー 前売り2500円(当日3000円)
大学生 前売り1500円 (当日2000円)
高校生 前売り500円 (当日1000円)
中学生以下無料        
  各1ドリンクつき

【上映会&トークショーその1・終演後懇親会あり!】
2025年3月12日(水)開場 18:00 
18:30 映画上映会
20:30 畠山さんトークショー
21:00 畠山さんを囲む懇親会

懇親会:1ドリンク付き2000 円 
(要事前申し込み。締め切り3/9)
参加申し込みはこちらから
https://docs.google.com/.../1Q6hlBQY_7rrx3wpNt4vx1qr.../edit

【上映会・トークショーその2 3/13 昼の部】
2025年3月13日(木)開場 13:30
14:00 映画上映会
16:00 畠山さんトークショー

参加申し込みはこちらから
https://docs.google.com/.../1Q6hlBQY_7rrx3wpNt4vx1qr.../edit

【上映会・トークショーその2 3/13 昼の部】
2025年3月13日(木)開場 13:30
14:00 映画上映会
16:00 畠山さんトークショー

参加申し込みはこちらから
https://docs.google.com/.../1v0oSThOegXRd.../edit

【上映会・トークショーその3 3/13 夜の部】
2025年3月13日(木)開場 18:30
19:00 映画上映会
21:00 畠山さんトークショー

参加申し込みはこちらから
https://docs.google.com/.../19DM1Mv.../edit

イベントページ
https://www.facebook.com/events/499734046564737
選挙取材歴25年のフリーランスライター・畠山理仁の情熱と苦悩に迫ったドキュメンタリー。
候補者全員を取材することを信条に、国政から地方選、海外までさまざまな選挙の面白さを伝えてきた畠山が、2022年7月の参院選・東京選挙区で候補者34人への取材に挑む姿に密着。1人で選挙現場を駆け巡り、睡眠時間は平均2時間、本業である原稿執筆もままならず経済的に回らないという本末転倒な生き方を続けてきた畠山は、同年9月の沖縄県知事選の取材を最後に引退を決意する。そんな彼が沖縄で出会ったのは、他の地域では見られない有権者の選挙への高い参加意識と、民主主義をあきらめない県民たちの思いだった。
「なぜ君は総理大臣になれないのか」「香川1区」のプロデューサー・前田亜紀がメガホンをとり、「劇場版 センキョナンデス」の監督を務めたラッパーのダースレイダー率いるバンド「The Bassons」が音楽を担当。
2023年製作/109分/G/日本
配給:ナカチカピクチャーズ
劇場公開日:2023年11月18日
ーーーーー
本映画の主人公、畠山理仁さんを札幌にお迎えして、
映画の上映&畠山さんトークショーを開催します!

四半世紀にわたり、
「泡沫」として大手メディアに切り捨てられる無頼系候補者
全員の取材をポリシーとし
候補者たちに限りない愛を注いできた畠山さんの話は
むちゃくちゃ面白く、
選挙に行きたくなること請け合いです。

畠山さんのトークショーつき上映会は
北海道初!

この貴重な機会を
どうぞお見逃しなく。

【畠山理仁さんプロフィール】
フリーランスライター。第15回開高健ノンフィクション賞受賞作『黙殺 報じられない“無頼系独立候補”たちの戦い』(集英社)著者。他に『記者会見ゲリラ戦記』(扶桑社新書)、『領土問題、私はこう考える!』(集英社)など。興味テーマは選挙と政治家。
フェアトレード雑貨&レストラン「みんたる」 札幌市北区北14条西3丁目2-19 営業時間:11:45-22:00(日月祝日・休み) Tel & Fax:011-756-3600