みんたるで開催されるイベントです
2022年6月10日(金):出張 ★ 暮らしの保健室 @みんたる
出張 ★ 暮らしの保健室 @みんたる
~無料でよろず健康相談のります〜
|
2022年6月10日(金)
出張 ★ 暮らしの保健室 @みんたる
みんたる共催
主催者:大久保彩織(おおくぼ さおり)
問い合わせ先:
★13時~16時頃
月に1回、不定期 (2021年9月からはどこかの金曜日の午後になる予定) |
みんたるのイベントやお茶に来たついでに、世間話だけでもよく、気が向いたら医療・健康相談も、予約なし・無料でできる出張型の暮らしの保健室です!
★コンセプト 地域にある居場所と医療や福祉をつなぐ社会的処方 医療は病院受診から、まだまだそんなイメージが強いと思います。 医療や健康の問題の上流には病院のなかで待っていても手が届きません。 お薬では治療ができない病(やまい)もたくさんあります。 様々な“社会的処方”が世界的に地域や社会の健康度をあげる可能性が認められてきています。 私の一人の活動で関われる人は少ないですが、みんたるに集う人やスタッフさんたち、そこからはじまる健康や医療への扉になれたらと思っています。 ★相談にのる人:ご近所に住んでいるおしゃべり好きな医者(家庭医) ★自己紹介 私は札幌で子育てをしながら、小さな病院で慢性期の継続外来と、別のクリニックで訪問診療をしている“家庭医療”を専門とする医師です。 私の専門は、心臓とか肺とか臓器ではなく、0歳から100歳まで、その人や家族のよくある病気の予防や初期対応と必要なとき臓器別や分野別の専門医とのコーディネートです。病気以外の困りごとも解決に近づけるところとコーディネートすることなんかもです。 |