みんたるで開催されるイベントです
2020年1月22日(水):TTM(トラジションタウンミーティング)~もし漫画家の女子高生がスティーブン・コヴィーの『7つの習慣』を読んだら
TTM(トラジションタウンミーティング)~もし漫画家の女子高生がスティーブン・コヴィーの『7つの習慣』を読んだら
|
2020年1月22日(水)
TTM(トラジションタウンミーティング)~もし漫画家の女子高生がスティーブン・コヴィーの『7つの習慣』を読んだら
みんたる共催
主催者:トラジションタウンさっぽろ ★時間:19時~20時半
★参加費:大人1500円/高校生以下1000円(各1ドリンク付) ★トランジション・タウンとは… 石油大量消費型社会から脱石油型社会へ、街ぐるみでトランジットする(乗り換える)ことを基軸とする世界的なムーブメントである「トランジション・タウン活動」。この活動に共鳴したメンバーにより、2015年8月に「みんたる」で、トランジション・タウン札幌が誕生しました。「やりたい人が、やりたいことを、やりたいだけやる」を合言葉に月一で雑談ミーティングを重ね、ゆる~くつながりながら、毎月、イベントを開催中。 |
女子高生のれーあさんにイベントでお話しいただくのは、実は2回目。
1回目は、2018年の5月、カナダでの映画づくりを学ぶ短期留学の報告をしていただきました。 それから2年も経たないうちに、れーあさんは当時表明していた、漫画家になるという夢をほぼ叶えています(集英社マーガレットの担当がついている!)。 そしてさらには、より大きな夢を叶えるべく、クラウドファンディングでお金を集めて、神奈川で開かれた3泊4日の勉強会に参加してきました。 これからの時代、今までよしとされてきた、いい高校→いい大学→いい企業という生き方は、リスクが大きくなってきています。 逆に、レールに捉われずに、その人らしい生き方をつくる生き方の可能性が広がっている現代。 でもどうしたら、そのように自分らしい生き方ができるのでしょうか。 そんな生き方についてのお話を、熱血女子高生れーあさんから学んでみましょう。外はまだまだ寒いですが、この日はみんたるで熱い夜を過ごしましょう! ☆内容 師匠たちから学んだ、自分自身が望む人生を歩く方法を限定公開致します!!! ①自分の意識を解き放つ! ・「自分の望む人生」とはなんだ?! →メンタルブロックをはずそう! ②周りの「常識」を疑う。 ・「大学ではない!?」ビル・ゲイツも、スティーブ・ジョブズも。彼らに共通していた「ある事」とは何か。 ・「憧れの人」から直接学びにいく方法とは ・ばかげた「夢」を叶える方法・周りの「出来ない」にだまされてはいけない! ③決めたらやれ!とにかくやれ! ・上手くいかないときには? ・成功って実は○○ ・一年で出来ることと10年かけて出来ること ・感情のコントロール ④ひとりでやるより、みんなでやろう! ・無能な事が実は最強説!? ・最強のチームづくりのために、やるべきこと ⑤人生で一番大事なこと ・それは○○すること ★話し手 れーあ19歳。市立札幌大通高等学校4年、札幌武蔵野美術学院予備校生。 中学校2年のときに学校に生きづらさを感じ不登校になる。 独学で成功哲学の研究に没頭し始める。 研究の内容を生かし、趣味で描いていたマンガを出版社に投稿しはじめ、高校2年のときに集英社本社に原稿を直接持ち込む。 現在までに3つの賞を受賞しており、(株)集英社マーガレットに担当編集と共に、デビューを目指している。 各地で公演なども行い、主な公演実績は2018年に開催された「TEDxSapporo2018」など。 学生を行う傍らで、ジェームス・スキナー(経営コンサルタント、30社以上の会社を経営する)、ロイス・クルーガー(フランクリン・コヴィー社共同創設者)、ロバート・キヨサキなどをメンター(師匠)として持ち、直接学びに行く。 その中のひとつとして、クラウドファンディングをして資金を募り2019年11月にジェームス・スキナー氏のライブセミナー「成功の9ステップtheFINAL」に参加した。 「感動と情熱を世界へ」というビジョンを掲げ、マンガ・イラストレーションを使って活動中。 好きな物語は、「ブレイブハート」、「天使にラブソングを」、「グラディエーター」、「桜姫華伝」、「るろうに剣心」、「CHANEL」、「7つの習慣」、「史上最強のCEO」など。 |